※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
お出かけ

生後50日の赤ちゃんとの外出は、どのくらいの時間や内容が適切でしょうか。現在は週1回、スーパーとドラッグストアに行き、30-40分程度の外出をしています。旦那がいる時に限定して出かけていますが、子ども2人と出かける練習もしたいです。この季節や月齢での過ごし方について教えてください。

もうすぐ生後50日の赤ちゃんとの外出は、どのくらいの時間・内容だと大丈夫ですか?

現在は、週に1回・スーパーとドラッグストアに行っています。
ベビーカーに乗せて(エアラブ使用)、行って帰ってくるのに30-40分くらい、日が落ちて少し涼しくなる、17:30頃に出かけています。
まだ2人で出かけるのは不安で、旦那がいる時と限定しています…。

ただ、私と子ども2人で出かける練習がしたい気持ちもあって…。

このくらいの季節・月齢で、皆さんはどう過ごしていましたか?

コメント

ITSUKI

同じぐらいの月齢です!

まだ、2人での外出をしたことがないです、、、夫や両親がいるときは、車で1〜2時間の距離のところにベビーカーや抱っこ紐でお出かけしています。
そろそろ2人でのお出かけチャレンジしないとなあと思ってます🥺

  • ゆら

    ゆら

    まだ2人きりでは心配で、なかなか出れないですよね💦
    車で移動来ている時に、赤ちゃんが泣き出したらどうされてますか?
    来月に車で帰省する予定なので、車中での過ごし方も心配で😭

    • 9月1日
  • ITSUKI

    ITSUKI

    車が止まったときに泣いてしまうことがほとんどなので、車が動けば泣き止んでくれることがほとんどです!
    ただ、お腹が空いていたり、便が出たときはぐずぐずするので、こまめにママパパマップで授乳室やおむつ替えができるスペースを探して車移動しています☺️
    車移動は涼しく移動できて、授乳室やおむつ替えスペースが見つからない場合でも車を停めて車内でできるので、公共機関を使うより気が楽です!

    • 9月1日
  • ゆら

    ゆら

    授乳室・オムツ替えができる場所を事前に調べておくこと、とても大切ですよね!
    紹介いただいたアプリ、早速インストールします😊

    • 9月1日