※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

突然のことで凄く動揺しています。年長の子が、基本的に自由に絵を描い…

突然のことで凄く動揺しています。
年長の子が、基本的に自由に絵を描いてみよう!などになると同年代の子に比べ全くかけず、お絵描きは苦手そうです。
ひらがなはスラスラーと音頭のようには読めませんが、全てう、ど、ん、などで読めます。
療育へ行ってますが園でも療育でも10人いても1人で見れるよと言われるほど真面目でお利口と言われます。
お家では癇癪などひどくて療育へ行きはじめました💦

しかし普段の生活をみてたら問題ないので、放課後デイも行かなくて良いかも、といわれていた矢先、、

療育先で点つなぎなどで四角三角をかくやつがあり、三角だけで上手ではありませんでした。
かけるときもあります

そしたら心理士?の方にLD疑いだね。検査に行こうとのように言われ、通級か支援級。通常は難しいと言われました。
突然のことで頭が真っ白になり…

今度検査にいきますが心配で…
LDぽいですか?💦
検査を受けたらわかるのでしょうか?違ったら逆になんなのでしょうか?💦
同じような方、通常、通級、支援級、どのようにしましたか??
教えてください😭

コメント

3人目のママリ🔰

あくまでも「疑い」ですかね🤔💦
点つなぎは番号振ってあるやつですか?
あと言語理解とかコミュニケーションは問題なしですか?
全然伸びしろある年長さんって感じしますが、うちの子は知的あり自閉症ですが温厚なタイプなので、保育園加配つきのはずですが常に先生近くにいるとかじゃなかったです😂
ひらがなや数字も好きで年長には読めてました。
絵は自由描きはできないです💦
決まったもの(キャラクター描きなと言われて)描く感じです。

うちは療育手帳あるので知的の支援級です!

ゆの

娘もいま年長で発達グレーのため3歳前から療育に通ってます。就学前相談で就学予定の小学校に行き校長先生とお話ししましたが、うちの子は手帳がないので支援級には入れないと言われました。支援級から通常級はすぐ入れますがその逆は難しいみたいです。通級指導も1学期過ごしてみてからの判断になるのでどうなるから未定です。今まで幼稚園でも療育でもサポートして貰ってたのでいきなり小学校から1人…不安しかないです。(人の話が最後まで聞けない、癇癪持ち)

結果がどうであれ、お子さんが通常級でしんどい思いするのがわかっているなら支援級で本人のペースで勉強できるほうがいいとおもいます。やはり時間内に書き写ししないといけなかったりある程度の時間制限があると出来るのに悔しい思いをして学校を嫌いになっちゃうのも可哀想だし…もし支援級にいれるなら手続きが多くいまからでも間に合うか小学校に問い合わせしたほうがいいかもです。(うちはお盆前までにすべての書類を揃えて提出するように言われました)

はじめてのママリ🔰

こればかりは検査をしてみないとむずかしいですが、親御さんはとくになにもないのですよね?

はじめてのママリ

うちも年長で療育に通っています!
普通級進学予定で、通級は入学してからの判断となる学校なので今のところ未定です。

絵は好きに書くことができますが、ひらがなの読みは似た感じです。見ないで書けるのも半分くらいです。しかもそんなに上手に書けないです
三角書くのもそんなに上手ではないです💦
数字は100まで読めて簡単な足し算もできますが…
LD疑いと言われたことはないです😢

ただ名前に「え」が含まれてるのですが
何度教えてもしばらくすると書けなくなり、私もおかしいのかも…と思っていたところなので療育先に相談してみようと思います💦
検査があるとは知らなかったです😳