
離婚後、子供と会えないことが辛いと感じています。元旦那にモラハラをやめ、収入を安定させてほしいと思っています。彼が被害者ぶるのはよくあることなのでしょうか。
せっかく離婚できたのに。
子供と会えなくて生き甲斐がなくてとにかく辛いらしいです🤷♀️
私へのモラハラや嫌がらせをやめて、せめて自分が食べるくらいの食費ぐらいは稼いでくれたら子供と暮らせると思うんですけど🙄
調停起こすわけでもなく、養育費払うわけでもなく、自分のメンタルのために子供と居たいとか。
まずその不安定な精神状態の治療して収入安定させてから出直して欲しい😇
だから離婚されるんだよって話ですが、元旦那が謎に被害者ぶるのってあるあるなんですかね😂
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですね。私の元旦那もそうです。自分勝手に行動してきたのに、被害者ヅラでしたね。🙄

ままり🔰
内容は一緒ではないですが、
同じく、、、です。
うちはDV、モラハラ、脅迫まがいなど。
子供はもう大きいですが元旦那のせいで
鬱に。高校も行かなくなりほんと◯んでほしい。それなのに俺は悪くない、怒らすお前たちが悪いとか、、、
養育費も払うって自分で言ったくせに
1カ月で音沙汰無し。
なのに自分の権利を主張w
同じく被害者面。
義親の育て方悪過ぎて、義親、元旦那を訴えたいです🤣
被害者面が1番胸糞悪いですよね。
責任転嫁です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供を守るのが親なのに、自分のことばっかりで何やってんだって話ですよね…
うちも義親があてにならないし、養育費払わないならせめて関わらないで欲しいのに、被害者アピールが周りから伝わってきてウザすぎます😭- 8分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり多いですよね🥲
しかも自分勝手な行動してしまった原因は私が悪いからとか責任転嫁もしてくるし。ダルいです😮💨