※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚を考えているが、母親との関係が複雑で悩んでいます。彼との入籍後、母親に会わせるタイミングをどうするべきでしょうか。

シングルファザーさんとお付き合いしていて再婚予定です.
私はシングルマザーです。
うちは父が他界してるため、母親しかいません。
母かなり遠方に住んでます。
むかしから、、毒親な方でした。かなり。
言い出すとキリがないくらいで。
でもやっぱり母親だし再婚相手を紹介したい気持ちと、うちの母は人の相手が下手なので、会わせたくないくらいの気持ちにもなります。
お付き合いしてるシングルファザーさんのご両親の家には数回遊びに行かせてもらい、この前は泊まらせていただきました。心優しい方達で、穏やかで、素敵な夫婦でした。

問題なのは、もちろん私の母に挨拶に会いに行く流れに、彼から要望があって、、ただ母親は、反対というか。
私には結婚は向いてない、再婚は考えるなとずっと言われてて、
私が離婚となった時も元旦那の肩をもっていました。
精神病の妹に、頭下げて家に戻ってくる許可を取れとか言われて…わたしはもちろん出戻らず、1人で娘と頑張って5年経ちました。
相手の人は離婚して1年も経ってないでしょ
私と付き合って半年で結婚を決めてる(入籍する日は付き合って1年後予定ですが)
大丈夫なのか?
私に会いにくるのは1、2年経ってからでいい。
入籍自体は2人が決めたなら反対はしない、、と😇😭
母の気持ちもわかるんですけどね。

ただ元からわたしとは合わないって言ってたし、
前、結婚したわたしに羨ましいと言ってきたり、何を考えてるかはわからない、一応母親として意見してくれてると思います。

とりあえず入籍自体はして、その後、会いにいく、母親が会うのをすんなり受け入れてくれてから会いに行くでもいいですかね?

シングルファザーの彼は、頭をが抱えると思います。
ただ、下の子が来年一年生なのもあり、入学時に家族になっていたい、
私の子も、
小3に上がるときに名前が変わるのと、
小4に上がる時だと結構きもちが違ってくると思います。
小2の現在は名前変わるのは全然いいと言ってます。(名字も変じゃないから)
私は信じていますし、離婚後も1円も手助けしてもらってないし、連絡もほぼない母親です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

第三者から見ると再婚はたいへんじゃないですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは確かに同意します😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうおもうならやめたほうがぶなんです、、
    訳あり同士だととくに

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの気持ちを1番優先で考えたらいいと思いますよ!

入籍後の紹介でも全然いいと思います!

もし、会わせておきたいのであれば旦那さんに「もしかしたらこう言うふうに言われるかもしれないけど、気にしないで。」と声かけておくと思います。

結婚もママリさん達本人が幸せになるための選択なので、反対されても自分の選択を貫き通せばいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…母は結局1円も助けてくれる親じゃないし、人ごとなので、結構他人事のくせに、、とは思ってしまいます。
    でもわたしも彼も、親にも挨拶してないのに、という流れで結婚はちょっと嫌で😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

受け入れてくれたときでいいとは思いますが、、私でも本当に大丈夫なのかなって疑問です、、人間3.4年一緒にいないとどんな人か本性もわからないですし、、それでまた離婚となって名前変えるのもお子さん可哀想かなと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三、四年ですか…たしかにまあ離婚となって名前変えるのは🥲

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルファーザーさんは何歳のお子さんがいるんですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在、6歳で年長さんです。😊

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

お母様もそのように仰っていますし、受け入れてもらってからでいいと思いますよ。
ただ付き合って半年で大丈夫なの?というお母様の意見とても同意します。すでに同棲していて今後のことを深いところまで話し合っているのならいいでしょうが…どんな一面を見ても絶対に離婚はできない覚悟をしてから入籍だと思っています。

はじめてのママリ🔰

お母さんは、また離婚とかにならないか様子を見てみたいのかなと思いました。
会えば何か言いたくもなるでしょうし、夫になる人に会った手前無関係でもいられない。さらに気にしてしまう。
本当に結婚が続くのか見てから、続く人であれば会うって感じなのかなーと。

毒親は嫌ですが、そのスピードでの再婚は周りから懸念があっても仕方ないのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

お母様は確かに問題のある方なのかもしれませんが、他の方も書いてますが
お互い子供のいるシングル同士なのに慎重さが感じられず、大丈夫なのかは私も正直疑問に思います💦

全て覚悟の上なら、大人なので入籍自体はしても良いと思います…

くりむ🐰

うちも再婚です!
彼氏さんが離婚して1年経ってなくて付き合って半年ならもう少し様子を見たほうがいいと思います🙏💦
子供の心がまだ追いつかないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ子供たちからは早く結婚してほしいいつ、結婚するの??とお互い聞かれてる環境なんです😭

    • 9月1日
ダッフィー

お相手の方が結婚焦ってないですかね?子供が小学校上がる前に結婚しなきゃみたいな…たしかに1年経ってないのにまた結婚決めるって中々ですよね
子供がいる事なので、大丈夫?と思うのは普通のことだと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供たちからむしろ、早く結婚してほしい!いつ結婚するの?毎日聞かれるくらい娘たちは仲良くしているのですが、
    わたしはこの人とならと思ってるんですけどね😣

    • 9月1日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    私もシングルですけど、この人とならと思って結婚したのに失敗したわけだから、もっとじっくりゆっくり考えてからじゃないと、また子供達に嫌な思いをさせてしまうんではないかとか考えちゃいますね…
    好きになったらこの人ならって思いがちだけど、なんだか小学校入る時に夫婦揃ってた方がいいからみたいな感じで、それまでにって思ってるような気がしてしまって…

    • 9月1日
あいまま

私もシングル同士でお付き合いしていて
私の母も毒親気味(離婚していて父はいません)、彼のご両親はとても親切な方です。
2年付き合った今でも再婚は考えられないです。
彼にはまだ母に会わせていません。
会わせた所で良くない対応されるのが目に見えているので。
今会わせても後から会わせても良いことは言ってこないだろうなーと思ってます。

反対はしないと仰ってくれているのであれば入籍はいいと思いますが付き合って半年で結婚を決めているのは親の立場からすると心配ではあります、、。
入学するタイミングで入籍したいお気持ちもわかりますけどね🙂‍↕️