※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが、おっぱいや抱っこでしか寝ない状況について、トントンで寝かせる方法を教えてほしいです。昼間はおっぱいを求め、夜は布団に横になると遊び始めてしまいます。抱っこで寝るのは体力的に厳しいので、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

生後11ヶ月、おっぱいか抱っこでないと寝てくれません。
トントンで寝れるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
おっぱい寝、抱っこ寝を卒業された方教えてください😭

日中は眠くなるとおっぱいを欲しがり、飲ませるまで泣き続けます。よくないと思いつつ、おっぱいで寝落ちしています😣

夜はリビングで授乳して眠そうな仕草が見られたら寝室へ行くのですが、トントンしようと布団に横になってもテンションが上がってしまうようで、すぐ起き上がり部屋を楽しそうに徘徊しています😅
抱っこすると5分程度で寝てくれるのですが、体重が10キロ弱なのでこのままでは体がもたないなと感じています。
一緒にゴロンしてそのままトントンで寝てくれる未来が見えません🥲

同じような状況だったけどトントンで寝てくれるようになったという方、ぜひコツを教えてください🙇‍♀️



コメント

初めてのママリ🔰

普段おっぱい寝ですが、しんどかったり夫の時はとりあえずたくさん遊ばせてます!いっぱい歩く練習したりおもちゃ使ったりすると普段よりかは体力使うのか寝るとこ行ってしばらくすると落ちます🤣