
義両親が月に1回以上訪れることに疲れています。旦那は断れず、子どもがぐずっても帰れません。実家に帰りたい気持ちもありますが、これが普通か悩んでいます。
義両親が遠方ですが
月1以上
こちらの家の近くに泊まる場所があり
会いにきます。
しんどいです。
親戚も近くに引っ越してくる予定で
同じ頻度で会うことになりそうな雰囲気で
今からイライラしてます。
旦那は誰にでも優しくて基本断りません。
また小さい子がいるので
1時間程度で失礼しますと伝えていて、
子どもがぐずぐずしていても
帰ると言えません。
最近そのせいか旦那といるのも
イライラします。
毎月誘われるのがそもそも苦痛です。
子どもを可愛がってもらえるのは
大変有り難いのですが
あまり抱っこもされたくないです。
これって普通ですか?
心が狭いですか?
実家に帰りたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでそういう気持ちになるのかによってですかねー🤔
何かされて嫌な思いした事があるのであれば仕方ないけど特に何にもなくそう思うのなら心が狭いとは言いませんが、なんでー?とは思います!

はじめてのマリリン
月一以上も義家族と会いたくありません。
そんな頻繁に来ないでほしい。
これ以上増えるとか、イライラするし、家族の時間がなくなるので、最低でも月一にしてもらって、と旦那さんに言っていただきたい…
はじめてのママリ🔰
距離を詰められてしんどいのかなと最近思います💦
そしてそんなに会うなら、家で家族でゆっくりしたいと思ってしまいます😭