
1ヶ月と12日の娘がいるのですが、完ミで育てています。まだまだ3時間か…
1ヶ月と12日の娘がいるのですが、完ミで育てています。
まだまだ3時間から授乳間隔があきません、、、。今は110~120を8回あげていますが、このままでいいのか分からず、、、💦夜も3時間おきに起きています🥺
ミルクの目安を見ると、160を6回と書かれているので、トータル量を考えると120を8回ならいいのかなぁと思ったり🤔
けど、結構体重がぐんぐん増えているので、大丈夫かな?と心配で😭
上の子が生後半年まで完母で、その後も少食な子だったので、完ミの具合がわかりません😭
ミルクはどのように進めて、間隔はどのようにあけていったらいいのでしょうか?
現在同じくらいの月齢の方、また先輩ママさん教えていただけたら嬉しいです🥲🩷
- はな(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
生まれた時から完ミルでした!
基本2時間➖3時間おきにミルクですが、足りなければ途中80ぐらい足して大丈夫だよと助産師さんに言われました!
うちの子もよくミルク飲む子で体重も増えて行き、1日、1000までしかミルクはダメってネットで見たのでその通りにしなきゃって神経質になってしまい鬱一本手前でしたが、検診の時に助産師さんと院長に聞いたところ
体重が増えたらその時考えたらいいし、ミルクを欲しがってるなら途中50ー80ほど足して大丈夫だよと言われたおかげで気が楽になり、時間が空いていなくても都度足してあげてました!
5歳になったいまは体重も普通です!
ままり
補足で、2時間➖3時間おきにその時期にあったミルクの量をあげて、途中足りなければ50ー80を都度足して飲ませ、時間になったら、また通常のミルク量を私はあげていました!
離乳食始まってからは少し落ち着いたかなーぐらいでしたね!
1人目だったので最初は何から何まで神経質になっていました😅