※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お友だちと遊んだのですが、予告なくお友だちの上のきょうだいやそのお…

お友だちと遊んだのですが、予告なくお友だちの上のきょうだいやそのお友だちを連れてこられてモヤっとしてしまいました😭
年長の娘がいるのですが、同じ園のお友だちに誘ってもらい、お友だちが住んでいるマンションのキッズスペースで一緒に遊びました。
お友だちには小学校高学年のお兄ちゃんがいるのですが、土曜でパパもお休みということでお兄ちゃんは来ないのかな?と思っていたらお兄ちゃんも来て、しかもそのお友だち5人くらいも一緒に来ました。
そのスペースは事前予約が必要で貸切になっているので、たまたま入ってきたとかではなく約束していて入ってきた感じでした。ママ友はそのことには何も触れず、小学生たちは小学生たちでボールなどを使って遊んでいたのですが思いっきり投げたり蹴ったりして流れ弾がきたり、お兄ちゃんはお友だちに向かってふざけて投げた速いボールが外れて私に当たっても目線外して軽く会釈するだけだし、うちが持って行ったバドミントンを置いておいたらお兄ちゃんのお友だちが勝手に持って行って、それで他の子の体を叩いて遊んだり…
それについてママ友もお兄ちゃんも何も言ってくれず😭
そのあと一緒にお昼を食べることになっていたのですが、お兄ちゃんとそのお友だち2人も一緒でした。
お兄ちゃんだけならまだ良いのですがそのお友だちもとか聞いてないし、娘は帰った後◯◯ちゃんと遊べて良かったと言っていましたが、なんかハラハラしたり年齢も性別も違う子たちと一緒にごはん食べるのもコミュ障な私は疲れちゃいました💦
正直こういう流れなら行きたくなかったな…😇

コメント

はじめてのママリ🔰

お兄ちゃんだけならまだしも、その友達まではちょっと…😅一言欲しかったですね😣
もし自分の子が怪我させられたりしたら、誰に言えばいいの?ってなりません😂?
次からそのママさんと遊ぶ時はだれが来るのか聞いちゃうかもです🤣

はじめてのママリ🔰

何も言われなければ、その子の兄弟が来るかも?くらいしか予想できないですよね💦
そのママにとっては危ないボールを投げて友達も暴れながら遊ぶのが日常かもしれませんが、まだ小さいお子さんしかいない方から見たら怖いし嫌だなってなると思います💦

高学年なら少しの時間留守番できるだろうし、友達もみんな家で食べたら?と思っちゃいました。😓
次誘われても誰がくるかわからないし、連れてこないでとも言えないので遊びたくないです😂

はじめてのママリ🔰

それは乱暴じゃなければ許せたのですか?