※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニ
子育て・グッズ

モールの中で夫と子供、私に15分ほど分かれて見ていました。合流してし…

モールの中で夫と子供、私に15分ほど分かれて見ていました。
合流してしばらくした後で、夫が子供が帽子を持っていないことに気づきました。
子供にどこにいった?と聞くと、失くしたかもしれないね〜とかなり軽く言われ、ものを大事にしない様子にすごく悲しくなりました。

子供には物は大事にしてきちんと管理してほしい、もし次に不注意でなくしたらゲームセンターやガチャガチャは一ヶ月お休みにしようと伝え、子供も一応納得しました。

咄嗟に出たのが上の言葉だったのですが、これでよかったかな、と考えています。

ちなみに、帽子はいた場所を辿り、幸運なことに遊んでいたゲームのところで見つかりました。少し高めのものだったこともあり、持って行かれなかったこともラッキーでした。
夫にもきちんと管理はしてほしいのですが💢

コメント

kulona *・

次不注意でなくしたら...は私ならしないです🤔

仮に自分がどこかに忘れ物してしまったとして、不注意だったから罰としてしばらくここに来るのはやめよう!とかしないので😅

。

物は大事にしてほしい、気持ち分かります🥺
でも私の性格上、なくなったものは自己責任なので、どんなに高かろうが、しょうがないね〜で済ませちゃいます🥹
旦那様も、ちゃんと見ててほしいですよね😭

ままり

7歳ですし、物を大事にして欲しいことを伝えたのはとてもいいことだと思います!
物を買うというのはお金がかかることですし、無限ではないですもんね💦

ただ、ゲーセンやガチャガチャを1ヶ月やらないよというのは言わなくてもよかったかもしれません。
無くなっても1ヶ月我慢すればいいや、とかまた買って貰えばいいや、と思ったら困りそうだな、、、と。

帽子が見つかったことはいいことだとして、子どもに伝えたらいいと思います!

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

旦那さんは所詮子供の物!!と言う考えなのだと思います。金額知ったら多分管理すると思います。
お子さんに対しては、罰など与えず、気をつける様に言うのと、脱がない外さない。を徹底させて、探す。と言う事を一緒にさせるのは良いと思います。あとは、しっかり名前を書く。無くした時様に😊盗難防止にもなりますね!!