
歯科衛生士さんなどで詳しい方がいたらお聞きしたいです。先日子どもの…
歯科衛生士さんなどで詳しい方がいたらお聞きしたいです。
先日子どもの歯医者に行ったら、糸ようじをしましょうと言われ、衛生士さんが糸ようじを持ってきました。
その糸ようじが、かなり使用感のあるかろうじて糸が一本繋がっているようなやつでした。
滅菌しているそうですが…糸ようじって使い捨てではなく滅菌して使うものなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中歯科衛生士です!
うちの医院は糸ようじは使い捨てでした、、そんなにコストもかからないですし糸ようじも使い回しているのなら他の器具はちゃんとやってるのかなと不安になっちゃいますよね😖

りつき
年寄りの先生達は使い回している印象です
特に医院で売ってるフロスが使い捨てではなく洗って何回も使えるもので、それをちょっと説明しただけで捨てるのは勿体ないと、消毒して回してるって感じですね
単回使用のものはフロスとかでも普通に捨ててました
新しい医院や若い先生ほど、使い捨てのものを多く使っていて、ブラッシング指導の歯ブラシも持参か購入してもらい、それを使って説明する医院さんが多いなと感じています
-
はじめてのママリ🔰
使い捨ての方が気持ち的に良いですが、消毒して使い回すことも普通にあるんですね🤔
先生は若いのにコストに細かいのかもしれないですね😅
糸ようじの最後の糸が切れるまで滅菌して使いそうでした🤣
ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
私も使い捨てのイメージでしたがあまり歯医者で糸ようじされたことがないので、これが普通なのかな…と思いもやもやしていました🤣
使い捨てのところもあるんですね。出来れば使い捨ての所が気持ち的には安心します😅
ありがとうございます✨