※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママホリというイベントに行ってきました。そこで、赤ちゃんおかしまき…

すいません、モヤモヤしたので投稿します。

ママホリというイベントに行ってきました。
そこで、赤ちゃんおかしまきというイベントがやってました。
ジョイントマットが敷かれておりそこに赤ちゃんを寝させる。
その上から、主催者がお菓子を撒くというものです。
お菓子と言ってもハイハインでしたが…

たくさんの赤ちゃんがゴロンゴロンしており、親から離れて泣き喚いてる子もいました。

お菓子も上から降ってくるので、赤ちゃんの顔に当たるのではないか。コロナもまた流行り出してきており、見ず知らずの子同士が絡みつく…
外野からみていて地獄図でした。

うちの👶は、参加させませんでした。
周りの親は、すごー!って楽しんでましたが、我が子が泣き喚いてる姿みて、何が楽しいんだろう?とすごく冷めてしまいました。

主催者側も、これを名物と謳っておりましたが、危険だとは思わないのでしょうか。

なんかモヤモヤしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは地獄絵図ですね、、赤ちゃんハイハインをキャッチ出来ませんしね🥲

はじめてのママリ

親も一緒ならわかりますが、子供だけその場に残すって月齢的に考えても泣く子がほとんどですよね💦
あまり面白いイベントではなさそうに思います🥺

はじめてのママリ🔰

んー
お菓子取れる子供なら楽しいのかな…🤔💭
赤ちゃんで何も分からない感じならただ危険でしかないかなと思いますね💦

ママリ

赤ちゃんずもうや、獅子舞も赤ちゃん泣いてもニコニコ親は楽しそうですよね。
まあ、そこには伝統や願いがあるかりでお菓子が降ってくるイベントで子どもが泣きわめくの見ても楽しくはなさそうですけどね。

餅投げの赤ちゃんバージョンでしようか。
赤ちゃんは楽しくないでしょうね。
小学生くらいなら楽しみそうですが。
(危なくて行かせたくないですけど)