※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車買うか悩んでます🤔子供が小学生以降は乗らなくなりましたか?…

電動自転車買うか悩んでます🤔子供が小学生以降は乗らなくなりましたか??重いから非電動がいいか。体験談お聞きしたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

実際に運転してみると、電動自転車の重さなんて、子どもの重さに比べたら大した事ないと思いました😅
自転車の後ろに子どもを乗せると重さでバランスが不安定になります💦

アシストの無い非電動を運転できるか不安です💧

だから、「重いから」という理由で非電動がいいというのは、私はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました✨
    子供乗せてない時も楽に漕げますか?またなにに乗られてますか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供乗せてなくても…むしろ乗せてない方が楽です✨
    特に上り坂は楽です😄

    我が家はブリジストンのビッケポーラーに乗っています。

    • 4時間前
なるちゃん

ずっと非電動で最近電動買いました。
その後非電動に乗ったら「あれ、私スローで動いてる?」
ってくらい漕いでるのに全然進んでいないように感じます(笑)‬
なので、お子さんがいたらより便利ですし、乗らなくなって自分1人だけでも電動あると便利ですよ☺️
重いですが、持ち上げることもないですし、押して歩くのも別にそんなに重く感じないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました✨
    お子さんを乗せてない際も便利ですか?またなにに乗られてますか?

    • 4時間前
姉妹のまま

便利ですよ😊
小学生が乗るのは禁止ですが、私の地域では乗っているこの多いですね💦

車体は重いので、押して歩くと息切れします笑
自転車ラックに止めるのも大変です💦
ただ特に私の地域は坂が多いこともあり非電動で子ども乗せる自身はないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります✨小学生危ないですね😭車体を押したり、ラックに停めるのやはり一苦労ですか??押す場面はどんなときになりますか?

    • 3時間前
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ラックに止めるの大変です💦
    狭いと無理なので広く開いているところを探しています
    あと移動式のラック?は未だに止められないです…

    自転車は建物敷地内に入ったら押して歩かなきゃ行けないところがあるので、そうきうときは押しています!
    あとは子どもが友達と歩きたいって行ったときは押して歩いていました…

    • 3時間前
ママリ🔰

子どもが就学しても1人で乗ってます〜!坂道もあるので今の電動が壊れてもまた電動がいいです😂
ブリヂストンのビッケに乗ってますが可もなく不可もなくって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります✨ビッケ気になっていました😊1人で乗る際に重たさや押し歩きしにくさなど感じますか??

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    1人で乗る時もアシストつけてるので重さはよくわからず、押し歩きの時は重さ感じますが押し歩きってほぼしないです🤔

    • 3時間前