※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小1の男の子が遊びに行く際、行く前の声かけや距離について不満を言うことが多く、ストレスを感じているのですが、皆さんはどのように対処していますか。

小1男子
遊びに行くことが決まっているのに
そろそろ行くよー!の声かけには「えー」と言うし
どこに行くにも「なん駅?」「遠いー」と文句タラタラ
毎回それがすっごくストレスなのですが皆さん
どう会話してますか?😢

コメント

☁️

うちもそれ多いので、
何もかも前もって予定を説明するか
字が読めるならカレンダーに予定を
書いておくとかにしました😅

今は前もってわかってるからか
文句は言わなくなりました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前もって言うしかないですよね。
    散々言っても毎回これです。涙

    もはや前もって、そろそろ「出発するって言うからそれに対してえーって言わないでね」って言うようになりました。笑

    • 8月30日
ままり

文句言うなら行かないよずっと家にいるよって言います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    それ言うと、やだー!行くー!と泣き叫ぶのでその声にもイライライライラ笑

    • 8月30日
deleted user

じゃあ留守番しとき。
ピンポン鳴っても玄関開けたらあかんで。〇時には帰るからよろしく。
って言って、とりあえず靴履き始めます。(本当に置いていくわけないけども🤣)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。私も言います。
    そうすると上の方の時のように泣き叫んでもっとストレス溜まります😫笑

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    靴はいて「行ってきまーす」ガチャって施錠すると焦って飛んできませんか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焦って泣きながら飛んできてるつもりなのでしょうが、クッソ遅いんです笑
    そもそもがビビリで、まず怖い怖いと泣いていて、靴を履くにも神経質なタイプで。笑

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マイペースな子って焦ってても動き遅いですよね😂
    うちも上の子がそうで、もっとシャキシャキ動けないのか💦ってイライラします笑。
    お疲れ様です🙂‍↕️

    • 8月30日
mizu

うちもそうです😇
電車はずっと「あと何駅?」と言い続け、かつ飴を食べながらじゃないと乗ってくれません💦

適度に発言はスルーしつつ、不機嫌が爆発しないようにお菓子などで誤魔化してます…