※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ11ヶ月になる子どもがつかみ食べに興味を示さないのですが、どうすれば興味を持ってもらえるでしょうか。

あと1週間で11ヶ月を迎えるのですが、つかみ食べをする気配がありません。

7ミリくらいの角切りにんじんはもぐもぐ食べられます。
もともと食への興味が薄く、欲しい欲しい!というリアクションはほぼしません。

保育園からはそろそろ月齢的にはつかみ食べを進めたいと
言われているのですが、どうしたら興味を持ってくれるでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お菓子はあげてますか?
うちはお菓子あげて1人で食べてたので朝はパンで掴み食べさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子あげてないです😳
    お菓子をあげるタイミングは、15時のおやつにあげる感じでしょうか?

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    三回食してるのですが、昼ごはんの後から夜ご飯の間でぐずった時にあげたり、大体15時とかですかね!
    私はもうぐずぐずうるさい時とか適当にあげてます!
    おこめぼうとか、はいはいんとか、7ヶ月からのお菓子とかそれ持たせたら自分で食べてました!そこから掴み食べとかさせてました!
    クッキー系は手がベトベトになるのでおせんべい系がいいかと!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    早速おこめぼうを買ってきて持たせたところ、2日目にして食べ始めました😂😂
    おこめぼうに慣れてきたら、他の食材も食べさせてみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 9月2日