
これは私が悪いのでしょうか?親族の集まりで遊園地に行きましたが、母が…
これは私が悪いのでしょうか?
親族の集まりで遊園地に行きましたが、母が子供を見てるから夫婦で乗り物乗っていいよ!と事前に言われてました。
いざ当日になると、集合時間もお昼の計画もされておらず主催に聞いても勝手な行動する人達に合わせないとわからないと言われ…
とりあえず母に子供を預けようとすると何故か兄夫婦の子供を預かってました…
兄夫婦の子供は対象年齢的に乗れるものが沢山あるので、預けて夫婦だけで遊びに行く理由がわかりませんでした…
結局、母に預けることが出来ず猛暑の中ひたすら散歩するしかありませんでした。
もう子供も私も旦那も限界で、年齢的にも目を離すとあちこち行ってしまう&抱っこを嫌がるで主催者だけに伝えて先に帰る事にしました。
皆さんもこの場合なら帰りますか?耐えますか?熱中症気味の中、他の方法が見つかりませんでした。
- みい(1歳6ヶ月)

ママリ
迷わず帰ります!!!
小さい子どもがいるのにお昼の計画されてないのは無理です🥶

はじめてのままり
真夏の遊園地は過酷ですね。うちも、義母と兄夫婦子と行きましたが、低月齢の子に合わせての行動になり、せっかくフリーパス買ったのに全然乗れずがっかりの経験あります。子連れの場合は、やっぱり子どものペースに大人が合わせての行動になるので、大人側が楽しみたい企画なら遠慮しちゃうと思います。
熱中症になるぐらいなら途中帰宅のほうが良いですね😂

はじめてのママリ🔰
実母が兄嫁さんに気を遣ってる可能性ありますね。兄弟に子供(孫)がいると、贔屓しないよう必死になってしまうお母さん多いと思います。
一度も預かってもらえませんでしたか?
我が家も兄家族と私家族、実母でアンパンマンミュージアムへ行った時、実母ははじめから最後まで兄夫婦の子供のそばにいて、別々で来たんかレベルでした。
苛立ちますよね。我が家は室内でしたので夫婦で楽しく回れましたが、室外でそれは辛いです。
-
みい
一度も預けられませんでした、兄夫婦が全く帰って来ずに一個アトラクション乗って終わるとかでもなくデートレベルで子供放置でした💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
う〜ん段取り悪いなとは思います😭親族の集まりなら集まる事がメインなのかなと思いますが、夕食を一緒にとかはなかったのでしょうか?みいさんの家族がもし1歳半のお子さんと夫婦なのでしたら、親が2人いるので預けないと何にも乗れないとも思えないのですが、他にもお子さんがいるのでしょうか?
私ならレストランか休憩所などで休憩しつつ、片方が子供の面倒見ている間にもう片方が親族と一緒に乗り物乗るなりしたら帰る必要もないのかなと感じました💦夕食とか何もなく遊園地で解散なら帰るのもアリかなと思います!
誰が悪いと言うより、大人数(しかも複数子連れ)で遊園地という企画自体がだいぶ面倒なので、場所選びミスったのかなと思います😅
-
みい
皆んなで法事を終えて旅館には泊まったのですが、次の日の出来事でした。
約二十人くらいいて半分は子供半分は大人という感じでした。
休憩所は室外しかなくとても暑く、レストランは待ち合わせも禁止食べる人のみという感じでした。しかもつまみ食いレベルでなく量がしっかりあるタイプのメニューしかなく…。
親族もバラバラに行動しててどこにいるかわからないレベルでした。
その後のお昼ご飯も結局遊園地を出て私たちが行きたかったところにいったみたいで。そこは行かないと事前に断言されていたのに💦
場所もギリギリまで水族館にしようと粘ったのですが、親族の大きい子ども達が遊園地がいいと粘ってたみたいで…
結局私のわがままだと思われて遊園地にされてしまいました。- 2時間前
-
みい
段取りもかなり悪いですよね、事前に細かい計画やご飯の計画は確認していたのですが親族側がテキトーにその時決めると言ってたみたいで。
主催者にも計画しないと…とは伝えていたのですが😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
法事の後の遊園地とはなかなかハードすぎますね💦2日目なら私も帰っちゃうかもです😅
余談ですが、うちも未就学児2人親1人(シングルです)、親族の子は全員小学生なのですが、何故か一緒に遊ぶと他の子の子守までさせられ、その親は夫婦でゆっくり遊んでたりしますよ😭小さい子がいてどうせゆっくり出来ないからと面倒押し付けられるのはあるあるかもしれません😅初めからそんなもんと思ってた方が楽だと思います💦- 2時間前
-
みい
1人で2人なんて手一杯なのに、他の子の子守りって…
子供押付けてくるのほんとに腹立ちますよね。
もう二度と行きたくないです😭- 2時間前
コメント