
小学生の宿泊活動の荷物について5年生の長女が来月一泊二日で宿泊活動…
小学生の宿泊活動の荷物について
5年生の長女が
来月一泊二日で宿泊活動に行きます。
荷物のパッキングをそろそろ始めようと思い
手持ちのボストンバッグを使おうかと思いましたが
バスタオルやタオルも要るし
磯遊びもするとのことで、水着やマリンシューズなども持たせることになり
思っていたより荷物が多くて
荷物が入り切らないかもとなりました💦
そもそもボストンバッグよりリュックの方が
持ち運びやすいのか?とか迷走中です😵💫
お子さんが宿泊活動行かれた方は
どんなバッグを持たせましたか?
大きさや容量、形など教えて頂けたら助かります🙏
- 体力無さすぎ(2歳4ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳, 9歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子の学校は、ボストンとリュックの2つ持ちしていでした☺️
ボストンに荷物を入れて、活動する時はリュックを持ち歩いてたみたいです👌🏻

adamo
うちの地域は、5年の宿泊活動は4泊5日なので(しかも初冬)、それはそれはとんでもない量になりました。
みんなほぼボストンバッグでしたね。
リュックは野外活動時に使うので、それでみんなボストンバッグだったんだと思います。
リュックというかナップサックで、家庭科の授業で自分達で作ったものを持っていきました。
宿泊日数が違うので参考にならないと思いますが、うちは60Lのボストンバッグです。
デザインや機能性は上の方の写真と同じようなものです。
パンパンの余白0まで埋まりました笑
-
adamo
30Lくらいが良いんじゃないかと思いますよ。
行きは親がパッキンするのできれいに入れますが、帰りは子どもがするのでグチャグチャに入ってたりまします。余白はちゃんとあった方が良いと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
25Lのこのタイプを買いました!!
あちこちあくので使いやすかったみたいです👌🏻