
11ヶ月の娘が生後から歯が欠けているような状態で、癒合歯かもしれないと心配。治療や費用、矯正についての情報を知りたい。小児歯科で相談予定。
いつもお世話になってます。
生後11ヶ月の女の子を育ててます。
娘は歯が生えるのが早く
もう前歯上下8本生えそろってます。
…が、最初から左下奥の前歯が
欠けてるような?切れ込みが入ってます。
調べてみたら癒合歯というのが
当てはまるのかなーと思ったのですが
これって将来歯並び悪くなりますよね?
旦那も私も歯並びはいいほうで
乳歯6本の時に歯医者さんで
フッ素塗ってもらったときも
いい歯だし歯並びも今のところ
問題ないと言われたので、
安心してたぶんすごくショックです。。。
癒合歯のお子さん持たれてる方、
その後どんな治療されましたか?
費用はどれぐらいかかりましたか?
必要なら今から
矯正費用積立貯金しようかなと考えてます。
毎月小児歯科の口腔育成コースに通ってて
来週また予約してあるので
そこで相談するつもりなんですが
少しでも情報を知りたいです。
- yuimo0314(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まみ
歯科医院勤務です。癒合歯でも大丈夫ですよ~。とにかく虫歯にしないことが一番大切だと思います。歯並びに関しては、今から心配してもしょうがない時期だと思いますよ(o^-^o)

pumo
自分が赤ちゃんの頃の話で申し訳ないのですが、上の前歯が癒合歯で、大きな乳歯の真ん中に線が入ったような状態だったのが抜けて、永久歯になったときには1本しか生えてきませんでした。
そのため、歯並びが悪いというよりは、上の歯の本数が下の歯よりも少なくなったため、受け口のような感じになり、中心が若干本数の少ないほうにずれた感じになりました。
子供の頃はマウスピースみたいなのでなんとなく歯並びを整えてましたが、結局大学生になってから気になったので、欠損の歯をインプラントで足して、矯正して歯並び整えました。
永久歯がどんな感じになるかによっても違うと思うので、今のところは気にしなくて大丈夫なのではと思います(*^_^*)
-
yuimo0314
体験からコメントいただきありがとうございます。
やっぱり本数少なくなること多いみたいですね。
調べてみたら、この箇所の癒合歯だと
70%ほどが永久歯が一本しか生えないみたいでした。
そうなると歯並びとか噛み合わせとか
いろいろ変わってきてしまいますよね。
女の子だし歯並びとかやっぱり気になります。
もしよければ大体治療に
おいくらぐらいかかったか
教えていただけませんか?
インプラントで足りない分を
埋めることもできるんですね!!
何が必要になるかわからないし、
娘の貯金を少し上乗せでしていこうと思います。- 6月13日
-
pumo
私が小学生の頃でもう20〜30年近く前なので今はもう価格が違っていてあまり参考にならないと思われるのですが、当時は一括前払いで50万円で毎回の治療費はかからず治るまで通い続けられる、という料金体系のところでした。ちなみに神奈川歯科大学附属病院でした。
で、最初はマウスピースだけとかでなんとなく歯並びを治して、一旦治療をやめてしまって、10年以上たってから相談しにいったら、今は料金が違うのですが、以前払ってもらっていたので、と1回1000円(二千円だったかも)で歯科矯正を再開しワイヤーブラケットをつけたりして歯並びを直していきました。
欠損の部分に歯1本分空間ができたら、そこにインプラントの歯を埋め込むか、差し歯にして両側の歯で支えるか、の選択肢を与えられ、私は健康な歯を傷つけるのを避けたかったのでインプラントを選びました。
インプラントは矯正科ではなくインプラント科でやると言われ、それは分院のようなところで受けたため、別料金で歯1本あたり手術代など含め30万くらいかかったと思います。
こんな感じであまり参考にならないかもしれず申し訳ありませんが💦
友人で社会人になってから自分のお金で矯正をはじめた友達も何人か知ってますし、時間はかかりますがいつからでも矯正はできるんだな、って思いました。
でもお子さんが小さいうちのほうが歯が動きやすかったりはあると思うので、永久歯生えてから考えることにしてとりあえず貯金だけしておく、は必要になっても慌てませんし、必要なければ他のことに使えるし良いかもですよね(*^_^*)
私自身子供の頃はあんまり歯並びのことは気にしてませんでしたが、両親が気にして早くから通院させてくれてよかったなと今では思ってます。
今はとりあえず心配しすぎず、歯科検診で何かあれば相談、で大丈夫かなと思います(*^_^*)- 6月13日
-
yuimo0314
細かく教えて下さってありがとうございます!!
小さい頃はあまり気にしてなかったとのこと
少しホッとしました。
大人のほうがそういうところは気になるのですね。
やっぱり矯正は保険外だから高額ですよね
(+_+)
でもご両親は少しでもきれいにしてあげたいと
治療されたんでしょうね。
私もみならいたいと思いました。
一応矯正になるリスクがあると思うので
来週の歯科で相談して癒合歯だったら
貯金していこうと思います。
もしうまく永久歯生えてくれても
貯金は無駄になりませんもんね!!
かなり気持ち楽になりました♡
悩みすぎず、今できることをしてあげたいと思いました。
ありがとうございました!!- 6月13日
-
pumo
ベストアンサーありがとうございます😊
母は、アメリカでは歯並びを治すことが普通で歯並びが悪いことは頭痛などの病気のリスクになると知り、早めに矯正歯科に連れていったのだと思います。
でも、小学生の私はたぶん歯並びに関して関心がなかった記憶がありますし、矯正すると歯ブラシがとても大変だったりワイヤーつけた数日は痛くて食べるものに制限が出たりで、担当歯科医も今からブラケットつけて本格的に矯正しなくても…と消極的だったこともありちゃんとした矯正をするのが遅れてしまいました。
みか様は口腔育成コースに通われてるとのこと、すごく意識が高くて素晴らしいですね!
心配なことはこまめに相談できますね(*^_^*)
子供のこれからの長い人生で、 歯のことで困ったりすることなく成長してほしいですよね!
私も見習います(*^_^*)- 6月13日

うー
矯正医です。
他の方もおっしゃる通り
乳歯で癒合歯だと大人の歯も一本足りない方が多いです。
最近生まれつき歯が少ない方はすごく多いですし、そんなに気になさることないですよ!
将来的な歯並びとしては
①このままの歯の本数で歯を並べる
(上下の前歯の真ん中がズレたり、すこし出っ歯傾向残る場合あり)
②無い歯の部分に隙間を空けていずれ偽物の歯をいれる(偽物の歯は、インプラントや、ブリッジ、入れ歯のいずれかです。)
③上下左右のバランスを整えるため、上顎1本、もしくは上顎2本と下顎1本の大人の歯をぬいて歯を並べる
の3つが考えられます。
今からできることはあまりないのですが、デコボコの歯並びなど気になるところがあれば、今のうちに矯正相談されるといいと思います。
デコボコが大きい場合はお子さんのうちから矯正治療始める場合があります(^^)
-
yuimo0314
細かく教えていただいてありがとうございます!!
治療法も色々あるんですね。
やっぱり永久歯も足りなくなる可能性高いですよね。。。
うまく隙間なく生えてくれたらいいけど…
女の子だし出っ歯とかは気になりますね(T_T)
でもインプラントとかだと、矯正含めて
トータル100万とかいきそうですよね。
かと言って健康な歯を抜くのも…うーーーん…
まぁ永久歯生えてこないとわからないし、
今悩んでも仕方ないんですが
これが気になりだしてからテレビ見てても
美人な人の歯並び見る癖がついてしまってます。
前歯だから気になるかなーとか
でも下の歯だからあんまり目立たない気もするし…
来週木曜日の歯科まで悶々としてしまいそうです。。。
なんでちゃんとした本数歯が生えるように
産んであげれなかったんだろーとか
考えてしまいました(T_T)- 6月15日
-
うー
歯の本数は、進化の過程で少なくなってきてるので、お母様のせいじゃないですよ(^^)
大人の歯が5本とか6本とかない方もいらっしゃいますし、
1本少ないのは本当によくあることです。
もう少し大きくなったら、レントゲン取ればあるかないか分かりますよ(^^)
もちろん一本歯が少なくても、見た目があまり気にならなければ矯正しない方もたくさんいます。
他の部分の噛み合わせによります。
下の歯はおっしゃる通り目立ちにくいから、あまり気にならないかもしれないです^ ^- 6月16日
-
yuimo0314
進化の過程(・o・)
そうなんですね!!
そう考えると気持ちが楽になりました。
ネットで調べると「歯の奇形」とかあって、
すごく落ち込んでました。
5〜6本少ない人もいるなんて知りませんでした。
旦那は結構楽観的で
「ちょっとぐらい歯並びが
悪い人だって結構いるし
問題が起きたらその時その時
対処していけばいいやん」
って言ってくれてます。
娘にいつも
「大丈夫大丈夫、
ちょっとぐらいのことは大丈夫
ね〜」
って言ってくれるので
完璧主義な私は救われてます😊
うちは裕福でもないし
大学まで行かせたいと思ってるので
子供の貯金も出来る限り
残してあげたいので
○噛み合わせ
○見た目
でなにか問題が起きたら
その時その時対処していこうと思いました。
矯正も早めがいいって聞くので
レントゲンでわかる時期になったら
見てもらおうと思います♡
少しでもきれいにしてあげれるように
できるだけ貯金も頑張ります。
お話し聞けて、随分楽になりました♡
ありがとうございました。- 6月16日
-
うー
優しいお母様ですね^ ^
そして素敵な旦那様ですね^ ^
私の従兄弟も2人大人の歯が1本少ないです(^^)2人とも30代の年齢ですが、
矯正は結局していないです^_^
癒合歯でも歯がちゃんも本数ある方もいますしね(^^)
様子見て見てください^ ^- 6月16日
yuimo0314
大丈夫なんですね!!
その言葉だけでちょっと
気持ち楽になりました。
今から心配しても仕方ないんですが
女の子だし前歯だし気になってしまって…
虫歯にもなりやすいみたいですね。
気をつけます!!