
コメント

ママリ慣れてない
全く同じ状況のことがありましたが
私は行きました✌🏻

はじめてのママリ🔰
私だったら行かと思います!
こちらが結婚式をしなかったから相手も渡すタイミングがなかっただけで、招待されるような仲ならお金気にせず行きたいなと思うからです🙂↕️
でも、結婚式を挙げた身からすると、ご祝儀が一万円の方がいて、お金出すの嫌なら来なくても良いのにと正直思ったので、無理しなくていいと思います!

ままり
私は行きましたよ!
行くべき…というより祝ってあげたいかどうかじゃないでしょうか😊

3児mama
自分がその人をお祝いしたいな〜と思えば行けばいいと思いますし、旦那さんとそのご友人がどれだけの仲なのか…にもよりますかね🤔昔からのめちゃめちゃ親友!!みたいな人なら夫をたてて?一緒に行きます☺️招待されているので💪

りつき
結婚式してないから貰ってなくて当然と思うので、私なら行きます

はじめてのママリ🔰
結婚式ならお料理と引き出物などで3万円のうち25000~多いと4万円くらいは向こうが負担になるため、3万はお祝いとしてあげられているわけじゃないから、別で考えた方がいいと思います。
お金や品物をお互い宅配で贈り合う場合に、おっしゃる通り貰った人にあげるみたいなのが発生するのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
理由を教えていただけませんか??
参考にさせていただきたいです!