※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルサ
家族・旦那

旦那のお姉さんが子供を可愛がってくれることに感謝しつつ、彼女の言葉にモヤっとする自分を悩んでいます。心が狭いと感じているのですが、どう思われるでしょうか。

心が狭かった…
旦那のお姉さんはとても優しく、気遣いの素晴らしい人なんです。
お姉さんは、子供ができず今現在は手術ができないと言われた病気と闘っていて少し気落ちしていたのですが、私たち夫婦に子供ができたことで「成長をみたい!」と頑張っています。
なので、なるべく子供を連れて会いに行ったりしてるのですが…
「うちの〇〇くんは元気ですか?」と言われるとモヤっとします😔
自分の子供のようにすごく可愛がってくれてるので嬉しいんです…
生きる希望にしてくれて、長生きしてほしいとも思ってるんですが…
どうしてもその一言が引っかかってしまい、いつもモヤっとしてしまいます…
そんな心が狭い自分が嫌だなぁと思ってしまいます😫
やっぱり、心が狭いですよね…

コメント

ままり

本日の我が家の○○くんですー!って明るく返しましょ🌟🩷

  • ルサ

    ルサ

    なるほど!
    逆にさらっと言い返しちゃう感じですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

狭くないですよ
実母だろうが実兄弟だろうが病気だろうが
うちの子なんて誰に言われても意味がわからないですよ😣

  • ルサ

    ルサ

    そうですよね💦
    うちの子はうちの子ですよね😫

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

狭くないです!
どんなに良い人でも、可愛がってくれていても我が子を他人に『うちの子』と言われるのはモヤってしてしまいますし、少し恐怖を感じてしまいます💦

  • ルサ

    ルサ

    今は私の気持ちも落ち着きましたが、生まれてすぐの頃は「とられる?」と思ったほどで😣
    「何かあったら預かるよ」の言葉がありがたいけど怖かったです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義姉さんの為にお子さん連れて会いに行かれてるルサさんとっても優しいです☺️
    義姉さんには申し訳ないですが、お子さんに変に執着しなければいいなと思ってしまいました💦

    • 1時間前