裁縫が得意な方にお伺いします。幼稚園からショルダーバッグを作るように指示されましたが、サイズの図しか渡されていません。参考にしたい動画は持ち手付きのバッグで、ショルダー部分をどのタイミングで付けるのか教えていただけますか。裏地と表地に挟むのでしょうか。
裁縫得意な方教えてください。
幼稚園から肩さげショルダーを作るように言われて完成のサイズの図のみ渡されました。
色々なサイトで同じサイズの物を探して見つけたのがあるのですが、そちらの動画ではショルダーではなく持ち手付きのバックでした。
ただ私がしたいデザインとほぼ同じなので参考になるので使おうかと思ったのですが、ショルダーの部分はどのタイミングでつければ良いのか分かりません。
最後の方で裏地と表地に挟んでつける物なのでしょうか?
- うさぎ🔰(2歳10ヶ月)
さやや
写真があると分かりやすいかと思います!
はじめてのママリ🔰
パーツを全て縫い終わってから、
おっしゃる通り、バッグの裏地と表地の間にショルダーの部分を挟んで縫えば良いかと😌👌🏻
はじめてのママリ🔰
表と裏縫い合わせるときに挟んで一緒に縫います。
指定が無ければ、作った後に縫い付けても良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
仕上がりが気にならないなら、最後にくっつけてしまって大丈夫かと🙋♀️
裏地に挟んで綺麗に仕上げたいとかなら、裏地縫い付ける時点で縫います。
コメント