
妊娠中に左胸にしこりができ、診断は線維腺腫でした。出産後は異常なしとの診断ですが、最近両胸にコリがあることに気付きました。これは乳腺でしょうか。乳がん検診は年一回受けた方が良いでしょうか。
乳がんについて
2年ほど前、3人目妊娠中に左胸にビー玉サイズで本当にビー玉が入ってる?!ってくらい硬いしこりができました。すぐにエコーで診てもらい、線維腺腫という診断でした。
出産したその日にはゴルフボールくらいのサイズになり、産後3ヶ月ごろにはまた無くなったのですが念の為みてもらったところ異常無しとの診断でした。
それから2年近く経ちますが、セフルチェックしたところ両胸にツルツルコリコリしたような物があり…
これは乳腺でしょうか?ちなみに今生理3日目となります。
念の為、明日乳腺外科の予約をとりました。
30歳になってから体の不調が怖いです。
乳がん検診も年一受けた方がいいでしょうか
- まま

はじめてのママリ🔰
乳がん健診20代後半から、毎年受けてます。真央さんのことがあってから
やはり、若くても油断してはいけないなと思っています。検査技師さんも
仰ってました。
怖いかもしれませんが、しっかり検査を受けられた方が安心できますし✨
何事もありませんように✨

はじめてのママリ
検診は年一回必須だと思います。

ちーきゃる
26歳の時に乳がんになりました。その後ピンクリボンアドバイザーという資格を取りましたが、乳がんのしこりは硬く、触ってもあまり動かないと教えられますが、正直素人には悪性か良性かは触ったたけでは乳腺かどうか判断はつきません。私も実際自分のしこりを触っても硬いか、動くかなどわからなかったので、病院で確認してもらうのが1番です。
ネットで調べても20〜30代は線維腺腫や乳腺症の場合が多いと書かれていますが、病気は年代に関係なくかかるものなので、早期発見するためにもがん検診を受けてほしいです。早期発見できれば良いですが、そうでないと治療が本当につらいので。
明日異常がないとこを祈っています。
長文失礼いたしました。

ままり♡
検査技師です。
触ってみないことにはなんとも言えませんが、手で触れるほどのしこりだと進行しているがんの可能性もありますし、もちろん乳腺だとしてもそう感じることもあります!特に生理前生理中は乳腺の形状が通常時と異なるので。
また、線維腺腫や嚢胞といった良性のものはできやすい体質の方もいらっしゃるので、前回同様今回も線維腺腫、ということも考えられます。検査してみないと分からないですね🥲
私は30代の方のエコーでがんを発見したことがあります。本人は自覚症状があったけど見せるのが恥ずかしかったから病院に行かなかったと、、、
そういう方が少しでも減ればいいなと思ってますので、乳がん検診は30超えたら毎年受けることをお勧めします。エコーと併せてマンモグラフィという検査もありますので年に一回どちらか交互に受けたり、放射線が嫌でしたらエコーを毎年受けるなど検討してみてくださいね!
何事もないことをお祈りしています。
(あまり心配なさらずに😌)
長文失礼しました。
コメント