
産後11日目で今マタニティブルーだと思います。少しのことで涙が出て来…
産後11日目で今マタニティブルーだと思います。
少しのことで涙が出て来たり、赤ちゃんを見てすごく可愛くて愛おしい瞬間と、ため息が出たり、苦しくなる瞬間があります。授乳中も辛くなったりします。
旦那は育休を一ヶ月とってくれてますが、寝不足による疲れからイライラしてる姿が見えたり、家事のミスが多かったり、自己流の育児(知識ないのに)を注意すると少し不機嫌になっている気がして気遣うのが疲れます。
旦那と不仲になってしまう不安や、ちゃんと育てられるかの不安などで疲労が大きいです。
みなさんどうやって乗り越えましたか😿
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後すぐなんか当然ですよ😭!!!
慣れないですし手の抜き方も分からないなかで不安になって当然です!!
いまはホルモンバランスガタガタやと思うので無理しないでくださいね🥹
旦那の言い方とか些細なことで私もイライラしてましたし喧嘩もしました!
10カ月近く変化してきたものが一気に変わっていってるからイライラするから許してほしい😡!って唱えてました🥹
あとやり方に納得いかないときは目に入らないようにしてました🤣
妊娠中我慢してた食べ物とかを食べたりテレビとか見て時間が解決するよう無になってました🥹!

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥲
私も毎日かわいいという気持ちとなんとも言えないしんどいような気持ちになっていました🥲
いきなり涙が出たりもしました。
少しでも涙が出る時は泣いちゃっていいと思います。少しスッキリしますよ🥹
寝不足はイライラの元になるので、旦那さんと交互に休憩をとったり、少し外出してコンビニとかに行くだけでも気分転換になります☺️
私も毎日のようにイライラして喧嘩していましたが、ひとり時間を作ったり、ちょっとでも多く寝たりして落ち着きました😊
家事はしなくても死なないので、お子さんがちょっとでも寝たら、そのときに一緒に寝たり、目を閉じたりして少しでも体休めて下さいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
思い切り泣ける時に泣きます!😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
時間が解決することもありますよね🥲✊🏻
慣れればだいぶ楽になりますか、、🥺
はじめてのママリ🔰
慣れれば楽になると個人的に思ってます😭!
ミルクとかの間隔が延びたり首も座ったら初めほど怖くなくなったり🥹
イライラするのは当然なので休めるときはゆっくり休んでくださいね😭