※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@nt
住まい

群馬で建売を購入予定ですが、高崎市、伊勢崎市、前橋市の住みやすさについて知りたいです。内見の手順も教えてください。

群馬に建売購入予定です。

高崎市、伊勢崎市、前橋市
どこが住みやすいでしょうか?

今埼玉(千葉と茨城に近い)に住んでいて内見?しに行くのも大変なのですが手順などあったら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

そしたら高崎がいいと思います!新幹線ありますよ🚄

ママリ

新幹線が通るのは高崎駅のみです!
高速は高崎や前橋、伊勢崎もありますが新潟に近いとなると高崎や前橋でしょうか✨
高速道路は高崎駅とは違う場所にあります。

車がないと生活できないので、車さえあればどこに住んでも同じような気がします、、、!笑

はじめてのママリ🔰

その条件なら高崎一択ですね🙆‍♀️!

高崎駅から高崎インターまでは車で10分くらいです!

なっつん

高崎一択だと思います!

@nt


みなさまありがとうございます🙇‍♀️✨
夫的には伊勢崎がいいらしく…
(実家がそれぞれ太田と前橋で間くらいなのと、仕事が伊勢崎の方が通える店舗が多くていいらしい)

単身赴任→家から通える範囲の店舗→単身赴任という感じ1〜3年ごとになると思うので、私的には駅にも高速にも近い方がいいかなと思うのですが…。
(九州も可能性あります)

将来子供達が大学や専門に行くとなった時に一人暮らしさせるのは厳しいと思うので、高崎のほうが利便性いいですよね??💦

他にもここの駅周辺が住みやすいよなどあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

なっつん

そしたらどちらかのご実家の市の方が良いのではないでしょうか?
旦那さんが単身赴任になった時にいざという時頼りやすいと思いますし🤔

高崎は交通の便がいいと思うので将来子供の進学の事を考えるなら高崎の方がいいのかなと思います。
伊勢崎は高崎と本庄早稲田の両方行けるは行けるのでいいかと思いますがどっちも車で行くには微妙な距離😅公共機関的にそこまでいいかというと微妙な気がします💦

そんな私は旦那の職場が伊勢崎なので 伊勢崎に住んでますが、もし選べるのなら高崎が良かったなぁと思ってます😂やっぱり新幹線駅があると行動の選択肢の幅も増えるなと思いました🤔
最近、玉村町も人気なのか新しい家が建ってきている感じがします😳スマートICもありますし高崎にも前橋にも伊勢崎にもそんなに遠くないですし。

  • @nt

    @nt

    最初は前橋が良かったのですが、
    母は月〜土までフルタイムで働いているのと、母がそんなに孫が好きではないのでうちの親に頼れるわけではなく…
    実家に帰ると子供達にイライラしているのがすぐわかります…

    何かあった時は夫の親を頼ることが多いです。私や子供の手術の時などは毎回義実家を頼っていました💦
    そうなると太田になるのですが、夫がいない時に義実家に行くわけでもなく🤔
    伊勢崎かなとなりました💦
    でも私は高崎がよくて😇

    やっぱりそうですよね!!
    住んでる方から高崎が良かったと言われるともう私の中で完全に高崎に決まりました笑

    詳しくありがとうございます✨
    玉村は田舎のイメージなのですがどうなんでしょう🤔虫が苦手なので🥲
    ちょっと調べてみます☺️📝

    • 8月30日
  • なっつん

    なっつん

    お互いストレスにならない為にも物理的な距離感は確かに大事ですよね🤭

    うちも旦那が5年前後で転勤がある仕事なのと実家が長野なので余計高崎が良かったなぁと思っています😂
    圧倒的に家で子供と過ごすのはntさんが多いと思うので是非家族で納得する位置に見つけられるといいですね🤭

    私も国道354を高崎方面に車で走ってると玉村は新しい家がどんどん建ってきてるなぁというイメージだけで言ってますが、田んぼの多いところも見かけますよね😂
    高崎も高崎で場所にもきっとよるとは思うので色々調べて良いところが見つかります様応援してます💪

    • 8月30日
RS

私は高崎一択ですね💡
交通の便、市からの支援、治安など考えると高崎だと思います!

  • @nt

    @nt

    ありがとうございます!
    高崎にしようと思います☺️🌸

    • 9月2日