
2歳差(ほぼ3歳差)育児をしていますが、上の子に我慢ばかりさせていま…
2歳差(ほぼ3歳差)育児をしていますが、上の子に我慢ばかりさせています。
上の子ファーストを意識していますが、どうしてもガミガミ言ってしまう、、、
夜の寝かしつけも下の子が泣いていると上も寝ないので
下を抱っこゆらゆらして寝かしていると上の子が一人で勝手に寝てくれるという感じで寂しい思いをさせているだろうなと思っています😭
最近上の子の瞬きチックらしきものも再発しているし、ストレスがすごいんだろうなと思います。
毎晩娘たちが寝た後に、ごめんねと思うのですが次の日にはまた色々言ってしまいます…
- ままりん(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
今全く同じ状況です、、、
上の子が可愛くない訳では無いのですが、常に怒ってばかりで、優しい言葉もかけてあげられず😰
私も育児のストレスからか携帯いじってばかりで、ダメだとは思いつつ毎日そんな感じになってしまいます😭
寝た後に、またやっちゃった、ごめんねと思う毎日です😭

はじめてのママリ🔰
分かります。
うちは2歳8ヶ月差でした。
必死に上の子ファーストで生きていましたが、その時期は、本当に地獄でした😭
個人差はあるかもしれませんが、うちの子は生後3ヶ月くらいから少しずつ下の子を受け入れるようになってきました。
我が家は赤ちゃん返りが本当にひどくて、急に道路に飛び出したり、下の子の頭を踏まれたり…。怒鳴って怒ったこともありますが、あまりにも赤ちゃん返りが終わらないので2ヶ月からは怒るのをやめました。何をされても基本的に怒らず、堪えました。
3ヶ月から落ち着いていき、1年もするとびっっっっくりするほど穏やかになります。こんな幸せが待っていたのかと…!
もう下の子1歳半になりますが、本当に幸せです。
全てはその時期さえ乗り越えれば……………!です。
うちは旦那が上の子かわいくない症候群になり、かなり冷たくあたりました。離婚しようかなと思うくらい上の子も精神的ダメージを負っていたと思います😭
それでも、今は家族として毎日笑顔で楽しんでいます。家族になるには時間が必要だったんだなと、今は思えるようになりました。
毎日お疲れさまです。少しでも、少しでも、………穏やかな時間が早く来ますように。
ままりん
まさに一緒です、、、
罪悪感で😭
いつになったら落ち着く生活ができるんだろうと毎日思っています、、
えだちゃん🔰
なんだか一緒な方がいて少し安心してます🥹
こんなこと言ったらダメですけど、これが「上の子可愛くない症候群」ってやつなのかなって思っちゃって😭
上の子が触ってきたり、チューしてくるのも嫌になってきて、最低な母親だなって思ってしまってます、、、
うちの子も半年くらい前に瞬きチックありました!
ちょうど私が妊娠中でストレス溜まったのか、、、
最近は発達グレーなのか、ストレスなのか分からなくなってます、、、💦
落ち着きがなく、とにかく不注意が多い、ずっと喋っているって感じで😰
ストレスでもなるとは言われたんですけど、上の子には無理させすぎてるなーって申し訳ないです😭