
買い出しに出ていたので、20分ほど娘を旦那に託していたのですが、ミル…
買い出しに出ていたので、20分ほど娘を旦那に託していたのですが、ミルクを飲んで寝かせようとしたらしく、娘は私じゃないと寝ないのでギャンギャン泣き…
代わるよ〜と受け取ると「嫌な気持ちになっちゃった、子どもいなくても良かったかなーって」って言われました。
普段旦那は週末以外は単身赴任でいません。
ワンオペで私が子供たちをいつも見てます。
そりゃそんなすぐ寝かしつけパパでもOKってなるわけないですよね?
それを赤ちゃんで言葉が理解できてないとはいえ、娘の前で言ったこと、たった20分でこのザマなこと。
色々納得いきませんでした、心の中でブチ切れてます。
何か優しくフォローすべきなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それだけママが頑張ってる証ですよね。
仕事で頑張ってくれてるのはわかってる。だけど、その言葉を口にするのは絶対にしちゃダメな事ですよね。
何もフォローしなくていいと思います。

ぴょっこ
単身赴任じゃなくても、赤ちゃんはママがいい子がほとんどです。たった20分でめげるのもガッカリだし、どんな風に感じてもいいけどそんな言葉を口にするのは絶対にいけません。
そのままの気持ちを冷静に夫に伝えて怒って話し合いをした方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
そんなことを20分で感じて言葉にするあたり、私が今まで必死でワンオペでやってきたことってなんなのって思ってしまいました…
放置します💭