※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

だれかどうしてこういうふうになってしまうのか分かる方いませんか?精神…

だれかどうしてこういうふうになってしまうのか分かる方いませんか?
精神的な事情があるので暗い話が嫌な方は飛ばしてください。

私は片付けが苦手です。リセットは綺麗にできるのですがすぐに汚くなってしまいます。それを夫に突っ込まれます。
その突っ込まれた時に私が不機嫌になってしまうようで喧嘩になってしまいます。

私は小さい頃から高校生くらいまで祖母から虐待を受けていました。約7年前までです。
あざになるぐらい叩かれていました。
その原因の一つに部屋が汚いからというのがありました。
ぴかぴかになるまで掃除しなきゃいけない、毎日床を雑巾で拭く、トイレからお風呂まで全部弟と一緒に掃除していました。
その頃はきっと綺麗にしないと怒られるからという思いでやっていたんだと思います。
ある事情から祖母と離れ、別の暮らしが始まると全く掃除が出来なくなりました。
部屋を綺麗にするというスイッチを入れないとピカピカに出来ないんです。
人が暮らせる最低限しか整理整頓ができない。最低限というのは少しのごみがあっても許せる、極限まで汚くならないとやるぞという気にならない。

夫に指摘されて怒ってしまうのかもなんでか自分でわかりません。
ただ否定されたような気分になって涙が出てきます。

なぜでしょうか?
どうしたら改善されますか?
どこかに相談すればよくなりますか?

虐待を受けていたことは夫も知っています。

コメント

みかん

カウンセリングを受けてみるのが良さそうですね🤔💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    精神科でしょうか?

    • 1時間前
  • みかん

    みかん


    いや、まずはカウンセリングだけやってるとこですね。
    じゃないと、ゆっくり話を聞いてくれないので😗

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    調べてみます。

    • 1時間前
  • みかん

    みかん


    精神科に行くと、初診は話を聞いてくれますが、薬を処方されます😅
    あなたは薬は不要な気がします。

    カウンセリングって、1時間いくらとかで安いとこ少ないですから、よく調べてみてください✊

    数回通えば良くなる気がします😊

    • 1時間前
ママリ

精神的な問題に詳しいわけではないのでお役には立てないかもしれませんが、

改善したい点、目指す状態はどんな感じでしょうか?

「片付けができるようになりたい」でしょうか?
「片付けられない自分を旦那さんに理解してほしい」なのか、それとも
「旦那さんに指摘された時に冷静な対応をしたい」のか、
「そもそも指摘されても気にならない自分になりたい」のか。

それが自分の中で明確になる事が糸口になるのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終目的は片付けができるようになりたい、ですが、最初にすべきことは冷静な対応ができるようになることです。
    いつも感情的になってしまうわけではないのですがいつ言われても冷静な対応ができるようになりたいです。

    • 1時間前