
コメント

退会ユーザー
私も7月後半から里帰り
8月に戻りますが
車2時間
新幹線3時間半…
どうしよう…って感じです(>︿<。)
しかも真夏…(´-ωก`)
赤ちゃんには、かなり負担でしょうね( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )

ママリ
里帰り出産しました!!
生後1ヶ月なりたてでした。
空港まで車で1時間、飛行機で1時間半、空港から家まで車で2時間でした。
自宅まで帰るのに途中少しの時間ですが買い物にもよりました。
1時間くらいを目安にサービスエリアやコンビニなどにより休憩していけば大丈夫でした!
空港内での移動は、スリングを使用しました!エルゴの新生児から使用のものを購入していましたが、子供が小さく居心地悪そうだったのでスリングにしました💦
-
ちぃ
お母さんも休み休みじゃないと疲れそうですよね😂
抱っこ紐購入予定ですが、やはりスリングがあった方が便利ですかね?😆🌈- 6月14日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😍💕
抱っこ紐は、必要なので迷わず購入しましたが、スリングは人によっては必要を感じないと思います💦
ですが、生後1ヶ月ですが0ヶ月のときに使用して購入してよかったと思いました!!
産まれてからでも購入は遅くないので(ネットだと届くの早いので)、旦那さんと相談してみて下さい♡- 6月14日
-
ちぃ
新生児の縦抱っこは赤ちゃんに負担がかからないのか?と不安でしたのでスリング購入してみようかと思います☺️✨
- 6月15日

クッキー
私も里帰り出産しました。
車約1時間、飛行機約1時間30分、電車約1時間の移動しました。抱っこ紐で移動しました。帰り出発前まで空港で授乳して、オムツかえたりしました。飛行機の中で授乳し抱っこで寝てくれてました。空港に着いてオムツかえて授乳して帰宅しました。移動中も寝たり起きたりでした。休み休み行けば大丈夫でしたよ。
-
ちぃ
休み休み行けば赤ちゃんもお母さんも負担は少なくなりますよね😊☘️
同じような方がいて安心しました💕
ありがとうございます🙌🌟- 6月14日

まおちー
里帰りではないですが、
産後3週間で、
車で30分→飛行機2時間→車で1時間
を往復しました。
車では、チャイルドシートに乗せて
飛行場でも、飛行機に乗るまではチャイルドシートに乗せたまま
飛行機では、スリングに入れて抱いて
なるべく、赤ちゃんに負担が少ないように気をつけてやりました。
飛行場では、人混みを避けて、ずっと授乳室にいました。
空港では、スタッフの方に
「里帰りですか~?」
って声をかけられました(^O^;)
気を張りますよね( ̄▽ ̄;)
-
ちぃ
わー、長時間の移動お疲れ様でした😫💦
赤ちゃんには抱っこ紐よりスリングが落ち着くんですかね🤔?
赤ちゃんふにゃふにゃだから怖いですががんばります!!🎵- 6月14日
-
まおちー
新生児期から使える、エルゴの抱っこ紐もありましたが、赤ちゃんが小さすぎて、苦しそうで…(´;ω;`)
そもそも、長時間の縦だっこが、ふにゃふにゃの赤ちゃんには負担だと思います。
いま、うちの子は2ヶ月になって、少しムチムチしてきたので、やっと少しエルゴを使うようになりました。
スリングは、使い方がちょっと難しいですが、YouTubeとかで、詳しい使い方が説明されてます。
ご実家にいるうちに、御家族と一緒に練習してみたらいいかもです(*⌒▽⌒*)- 6月14日
-
ちぃ
初めはエルゴアダプト購入しようと思ったんですけど、移動中ずっと縦抱っこってどうなのかな?と思ってたのでスリング購入してみようかと思います☺️☘️
詳しく教えてくださってありがとうございました💕💕- 6月15日

退会ユーザー
1ヶ月検診の2日後に実家から新幹線で帰宅しました!
新幹線の中はクーハンが置けるスペースを確保していたので(新幹線の最前席)乗る前に授乳して、2時間半ぐっすり寝てくれました!
それから駅から家まで車で1時間半かけて帰宅しました。
途中で授乳休憩を挟んだりしましたが、ずっと寝ていたので問題なく帰宅できました!
新幹線に多目的室があったので、利用もしました😊
-
ちぃ
なるほど!
バス移動の時クーハンいいかもです✨赤ちゃんがしっかり寝てくれると助かりますよね☺️💕
いつ授乳するか等考えながら頑張って乗り越えようと思います😆💦- 6月14日
ちぃ
心配ですよね😭
1人目で慣れてないから尚更です😂😂
私は8月に里帰りして10月に自宅に戻る予定ですが、8月は暑そうですね💦💦
お互い頑張りましょう😆✨