※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけについて相談です。6歳と7歳の子供がいて、旦那は一度も寝かしつけをしたことがありません。子供たちは私を頼りにしており、旦那が呼んでも来ません。友達は旦那が寝かしつけてくれると言いますが、皆さんの旦那さんはどうですか。

寝かしつけについてです。
6歳と7歳の子供が居ます
2人がまだ歩けないくらいの時はミルクを飲ませてそのまま寝かせるということは旦那もしていましたが

歩けるようになってから今日まで1回も寝かしつけをできたことがありません
ママがいい!と言いそのまま私の流れでやってきました。

私がすごく体調悪くても子供達は私のところに来てしまって旦那はこっちにおいでーって言ったんだけどね
と。そのまま寝ます

もう全部やる精神に切り替えたので諦めていますが
私の友達に聞くと寝かせてくれるよと言います
旦那さんって寝かしてくれますか?

コメント

ままり

もう寝かしつけっていう寝かしつけは何もないですが、
パパの場合はたぶん子供達より先にグーグー寝てて
そのまま子供達も寝る感じになってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜかぱぱと寝るとずっと泣いていて旦那が寝てもそのまま泣いているのでこっちおいでって感じです😢

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    6歳7歳でも泣いちゃうんですか?💦

    • 8月29日
ままくらげ

同い年の子供がいます。
夫が居れば夫がやりますよ☺️
むしろ「パパ〜」って私の元から離れます😂
多分今日もパパ〜ですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    せめて私が感染症になったときだけとは思うのですが
    結局無理でマスク二重のバスタオル顔に巻いて寝てます😢

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

8歳と4歳がいます。
寝かしつけ、と言って良いのか分からないですが一緒に寝室にはいます😂
静かな暗い部屋で一緒にいて、そのまま子どもたち勝手に寝る感じですかね…。
でもまぁ、夫がいなくても寝れるので夫が寝室にいる必要性は感じないかな…笑
でも上の子はパパっ子だったのもあって、2歳前くらいから一緒に2人で寝室行っていたから寝かしつけしてたっちゃしてたのかもです笑(小さい頃も暗い部屋で一緒にいるだけで寝てました。寝かしつけらしいものは不要😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぱぱが寝かせるとぱぱが先に寝てずっと泣くので結局私が寝かせます😢

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つられて寝てくれたら楽ですけどね💦
    でも6歳と7歳ならもう泣かないんじゃないですかね?
    旦那さんに押し付けてみては?😂

    • 8月29日
ママリ

7歳の子供います。寝かしつけというかただ一緒の部屋で寝るっていうのはやってくれてます。
夫より子供の方を説得する感じですね😅今日はパパと一緒に寝てねって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が熱出た時はぱぱと寝てねと言うのですが
    ずっと泣いて先にぱぱが寝てしまいます😢

    • 8月29日