※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後18日の赤ちゃんを育てています。オムツでもおっぱいでもなく、抱っ…

生後18日の赤ちゃんを育てています。オムツでもおっぱいでもなく、抱っこしても仰け反ったり足で蹴ったりして嫌がります。何をしてもギャン泣きです。なにか理由がありますか?また、理由が見つからない場合、泣かせ続けてても良いものですか?

コメント

スノ

気温や湿度、お腹が苦しいとかですかね💦あと抱っこも横より縦がいいなど🥲
何してもダメな時は少しの間泣かせてました!でもずっと泣き声聞き続けるのもしんどかったので、ベランダや玄関に抱っこ出ると泣き止んだりもしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お腹が苦しい時はどうしてましたか?確かに飲ませたあとうんちも出ますが、お腹が張ってます。それが苦しいのでしょうか?

    • 45分前
リ

我が子もありました!!!😭
上の方と同じく温度等変えてみても泣くようであれば
お母さんがストレスでなければ泣かせてて良いと思います!
横揺れ、縦揺れで色々揺れてみたり
ホワイトノイズで落ち着くこともありました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を尽くしても結構なボリュームで泣き続けられると辛くなります🥺
    でもこちらも眠たいし…。今朝なんかずっと泣き止まずに、夫も色々してくれましたがお手上げで「もう疲れさせよう」と泣かせてました。ギャン泣きでも私も寝てしまうくらい眠気が強くて、かわいそうに思いつつ寝てしまいました。

    • 43分前
  • リ

    寝られるのなら全然泣かせて良いと思います!!!
    寝れないと余計に辛くなりますよね😭

    • 34分前