※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後2週間の新生児がほとんど起きておらず、3時間ごとに授乳後すぐに寝てしまいます。発達に問題がないか心配です。同じような経験をされた方の意見を聞きたいです。

生後2週間 新生児 寝過ぎ

起きてる時間がほとんどなく、3時間ごとに泣いて飲んでまたすぐ寝ます
1日の中で2、3時間くらいしかちゃんと起きてる時間がないです
寝かしつけもほとんど必要なくて心配です
上2人とは全然違くて
発達は大丈夫なのか


同じように寝過ぎだった新生児を育てた方いますか?

問題なく育ったよって方、教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児のときは授乳のとき以外はずーっと寝てました😌
3ヶ月までは睡眠時間18時間以上で起きてる時間の方が短かったですが、月齢上がるごとにどんどん活動的になりましたよ😊

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    ずっと寝てたとのことで安心します。
    なかなか寝ないとか、よく泣くとかって声をよく聞くので😭ありがたいのですが心配してしまいました。
    今でもよく寝る子ですか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3、4ヶ月から睡眠退行があり、8ヶ月くらいは夜泣きが酷かったですが、夜間断乳して今は朝まで10時間ぐっすりです😌
    お昼寝は2時間くらいなので、トータルの時間は平均くらいかなと思います🙌

    うちの子のように最初はよく寝てても後々本領発揮してくるかもしれないです😂笑

    • 8月30日