※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの容姿についてです。そして、どうか前向きなアドバイスをお願い…

子どもの容姿についてです。
本当に最低な母ですみません。
こちらでも同じようなご質問を読ませていただいていて、参考にしていますが、今回私の思いを聞いていただければと思います。そして、どうか前向きなアドバイスをお願いいたします。

小学生の時に、母から「もう少し目が大きかったらね」と言われてから自分の目が気になるようになりました。
切れ長のつり目、奥二重です。
中学3年くらいからアイプチで二重にし、社会人からは夜だけする、のちになにもしなくても二重になりました。
夫にも話してます。

そんな私にも5年前に双子(男女)の子どもを授かりました。「お願い、目だけは遺伝しないで」と思っていたものの、息子は二重の夫に似て、娘は私に似ました。息子に比べると娘の目は細いですが、二重の線はもともとあり、たまーに二重になります。
夫も二重になると嬉しそうでした。
夫は沖縄のご両親から産まれ、濃くて目が大きいです。


時が経ち、双子で子育てがバタバタしていた、実家の近くに引っ越したというのもあり、新居でまた赤ちゃんを育ててみたいという気持ちになり、7月に3人目を出産しました。女の子です。
今回は不思議と、「自分に似ないで」「目は夫に似て」とかの気持ちはなく、息子に似た女の子でも、また娘みたいな子が産まれてもどちらでも良いと思っていました。
しかし、産まれてきた子は、娘よりも目が細く、つり目の一重でした。二重の線もありません。でもなぜか、くしゃみした時だけ二重の線みたいなのは見えます。

夫は「息子に似になくて残念。顔って目が大事だよね」
母は「もう少し目が大きかったらよかったね」
父は「(切れ長の目で)気が強そう」

と言われました。
私もそう思うので、共感しかなかったのと、娘にも夫にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


1ヶ月健診で、産婦人科で心のアンケートを提出した時に、点数が高すぎて話を聞きたいとのことだったので、全部話しました。家族にも言えないので初めて話しました。「これから顔は変わるよ」と言われて、不眠、食欲もなかったので、漢方を処方してもらいました。
睡眠導入薬や精神安定剤は母乳にも少し影響でるのと、まだ抵抗あったので漢方にしてもらいました。効果は分かりません。


これから友達や義母や夫の家族も来ます。
誰にも似てない目で、どう思うかな、苦痛だなと思っています。
おめでたいことなのに、そんなこと考えているのも嫌になってきます。

娘には本当に申し訳ないです。
「もう少し大きくなったら変わるかな」
「いや、でも目の大きさは変わらないんじゃないか」
「やっぱ双子のままでよかったのではないか」
「この子も目のことで苦労するだろうな」
「男の子だったらよかったかな」
などといろいろ考えて、寝不足なのに眠れません。
この状況から抜け出したいです。

本当に最低な母だと思います。
何もなく元気に産まれてきてくれて、それだけでも十分って分かってはいるのですが、なかなか難しいです。
少しでもこの状況から抜け出せるアドバイスや体験談などをいただけるとうれしいです。
アイプチすればいいじゃんというコメントは避けていただきたいです。アイプチやるのも早く起きて毎日大変だったので‥

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに容姿って、得することもありますが、やっぱり内面のポジティブさを親としては与えて、生きやすくしてあげたいな!って思ってます!

今は気軽に整形出来ますし、昔より全然抵抗ないです✨
もし娘さんが悩んだら、その時相談に乗ってあげれたら最高の母だなって私なら思います!

あと最近思いますが、目も大事ですが、顔のバランスで全然変わるなーって思います!

小さいときは、目が大きいだけで可愛いですが少し大きくなるとバランスだな!と思いますね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔のバランスですね。まだそこまで考えられていませんでした‥
    アドバイスありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

日本って特に二重を
気にするらしいですが
他の国ではそうじゃないみたいですよ。

日本のモデルさんとかでも
一重でもかっこいい雰囲気の方
たくさんいますよね🥺

そもそも身内がそんな
二重や一重やうるさく言うから
ダメだと思います。
可愛いねーだけでいいのにと思います。

顔の雰囲気ってどんどん
変わりますし
もしお子さんが大きくなって
二重したい!となっても
今は二重ぐらいあるあるなので
してもいいよーって言えばいいだけですし
一重だからダメみたいなのは
そもそもママリさんをはじめ
家族みんなが言うのを
やめようって言う方がいいです。

子どももそうやって聞いてると
ダメなんだ、自分の目嫌い
ってなっちゃいそうです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。私もコンプレックスだったので、その上周りから言われると、さらにきつくなっちゃいます。
    子どもにもよくないですね。気をつけます。
    ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

何よりもおかしいのは、旦那さんの発言じゃないですか?
「顔って目が大事だよね」って…旦那さんこそコンプレックスの塊なのかなと思いました。
そもそも、娘さんが一重を気に入る可能性もありますよね。二重よりこっちの方がいいと言った場合、どう声掛けするつもりなのでしょうか?アイプチなんて嫌だ、ナチュラルがいいと言う場合もあるのに、それを否定していや二重の方が世の中生きやすいんだよとでも言うんですかね…

親がどう思うかより、お子さんが今後どう思うかに焦点を当てた方がいいのかなと思います。
二重がいいと言い出したら、経験があるから寄り添えるだろうし、一重がいいと言ったらそれもそうだねと言える親の方がいいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。娘がっていうところを考えられていませんでした。もっと柔軟に考えられるようにしたいです。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

よそ様の家族にこんなこと言うの失礼ですが家族や夫最低すぎませんか?
あとあなたも申し訳ないって考え方も間違ってます。
一重から二重になるかもしれないし赤ちゃんつり目なのもあなたがそうなら遺伝ですし赤ちゃんの目を批判する旦那さんに言いたい。
あなたの奥さんの目や赤ちゃんのことも否定してることになるんですよと。

私も夫も一重で子供もちろん一重ですが
一重で最悪とか申し訳ないと思ったことないです。
親の遺伝子コピーして産まれるので親の目に似て当たり前ですよ。

あなたの為に言いますけど目が望む形じゃなかったからって産後うつのテスト引っかかるほど病むって馬鹿げてると思います。
人間生きていく上で必要なことって見た目だけなんですか?

確かにルッキズムの時代だし子供服のブランドもハーフの子ばかり起用してるのも私からすれば疑問です。日本人らしい顔立ちの子供だって可愛いです。

あなたがお子さんの外見愛してあげれないなんてお子さん可哀想ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。自分でも馬鹿げていると思います。でもなかなか今の状況では前向きになれず相談させていただきました。不快な思いをさせてしまい、すみません。

    • 1時間前
ままり

日本だとなぜか二重が重要視され過ぎてますけど二重のブスもいっぱいいますよ!
目を覚ましてください!美しさの基準は二重じゃないです。

あと今の時代顔のパーツの位置は変えられなくても目のプチ整形は簡単に出来ます。
だからお子さんが成長してもしも二重になりたいな〜って思ったらお金さえ払えばすぐ二重に出来るんですよ。

だから一重に関しては何も気にする必要ないです🫶
そもそも私は一重の目はそのままでもとても美しくて素敵だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    目を覚まします。少し前向きになりました。感謝です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ご自身がそうだったように、周りからもう少し目が大きければ…とか、二重だったら…と言われれば娘さんも気にするようになると思います。
なので絶対にそんなこと言わないであげて欲しいです。

私は生まれた時からずっと一重でしたが、家族に可愛い可愛いと言われ育ったので自分の顔が嫌と思ったことは一度もありません。
笑った顔が特に可愛いと毎日のように親から言われるのが嬉しくてずっとニコニコしていたので、子どもの頃から今でも笑顔が素敵ですねとよく褒められます。
女の子は愛嬌と表情でいくらでも可愛く見えますよ。

目が細くて申し訳ないとか親に思われてたらすごく傷付きます。
親だからこそ、あなたは誰よりも可愛いと娘さんに伝え続けてあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。私が気になったので、娘には同じことをしないようにします。最後の言葉が心に響きました。ありがとうございます。

    • 1分前