※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-ma
ココロ・悩み

昨日。年少の息子を保育園へ迎えに行った時のこと。楽しそうに遊んでい…

昨日。年少の息子を保育園へ迎えに行った時のこと。
楽しそうに遊んでいるのが見て、私の顔を見てボソッと「まだあそびたかった」と言いました。
それでももちろん迎えにきたら帰ることになっているので、荷物を取りに行き(息子がその時点でしょぼんとしていたので私が)、先生とさようならをしようとしたら
「やだの!!」と。
先生に「さようならしないと帰れないよ、さようならしよ?」と言われ泣き出してしまいました。
「なにがやだの?」と真顔で言われ、息子はさらに泣き「きらい!」と言ったりして。
「それは言っちゃいけないよ」と私が伝え、その後は先生とのやり取りを一歩引いて見ていた訳ですが、先生は「じゃあ、明日はさようならしてね。いい?」と5分以上息子に言い続けていました。

こういう場合の先生の対応って何が正解なんですかね?
私的には、もう今日はいいから早く帰らせて〜と思ってしまいました。

コメント

えっちゃん

お迎え来てるのに、5分以上は長いですね😂

お友達と喧嘩しちゃったとかなら話し合ってからさよならした方がいいとは思いますが…。
「まだ遊びたかった」に関しては「さよならしようね!」じゃなくてまず「そうだよね、もっと遊びたかったよね。こんな遊びしててすごく楽しそうにしていたんです😊」とかママと一緒に話した方が全然5分も苦じゃないですよね。

どんどんさよなら言えなくさせてるのあなたって気づいてる?って思っちゃいました🤣