※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

授かり婚で義母との関係に悩む方はいますか?その後の距離感について教えてください。

授かり婚された方、それまで相手の両親とあまり面識がなかった方は結婚してから義母が嫌な人だったとか結婚する前にお会いした時にこの家に嫁ぐの嫌だなーとか思ったことありますか?
このように思った方、その後の関係はどのようにしていますか?距離感など

コメント

ままり♧

授かり婚で入籍後、妊娠中に初めて義両親に会いました🙋
が、出産後に夫と喧嘩が増えた頃に会い、義母も義父も私が居ないところで好き勝手言っていたことを知り(子ども用の見守りカメラで)、それ以降私は顔を合わせていません!
会う時は夫に子どもを連れて行ってもらってます。
所詮他人、所詮夫の家族なんで、何かあったら子どもの味方になりますからね…。
私は一切繋がりを断ち切るようにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌すぎる、、💦言うなら面と向かって言ってほしいものです!
    わかります!所詮他人ですよね!😂私も自分の負担にならないように関わるようにします✨️

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

出産の3ヶ月前とかに初めて挨拶しました。
嫌な人ではないですがあつかましくて私は関わるとしんどいので何かない限り自分からラインしないしラインが来てもすぐ終わらせます。
会いたくないときに会いたいと言われたら体調悪いと断ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!悪い人ではないんですけど色々しんどくて💦ラインも疲れちゃうのですぐ終わらせたいと思います😂だいたい会いたいのは子どもですよね。

    • 8月29日
( ・_______・ )

めちゃくちゃありました!!
やっぱりみんな最初は猫かぶっていい顔してるんですけど
産後義実家同居するようになって1年すぎたくらいになったら義母が猫かぶるのやめて本性だしてきて嫁いびりされて喧嘩して絶縁しました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本性だしてくるの怖すぎます😱私、嫌いな人はとことん嫌いになっちゃう人なので嫁いびりとかあったら喧嘩して私も絶縁しちゃいそうです🤫

    • 8月29日
はじめてのママリ

死別母子家庭なんですが、顔合わせで義父と義母に「片親は愛情が足りてない」「可哀想な子」と散々な感じでした。
悪気なく言ってるので救いようがない感じで、失言は結婚後もめちゃくちゃ多くてなるべく会わなくて済むようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低すぎます!!!!!悪気なく言ってるのが厄介ですよね💦片親の偏見なくなってほしいですよ。

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

同棲してる家に急にきて素っぴんで出迎えたら、顔色悪いねいつもより不細工って言われてとてもいい義母ですが根に持ってるイライラがあるので一線は引いてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもいい義母がそんなこといってきたらビビりますね😅私も根に持つタイプです笑

    • 8月30日