※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

冬に出産予定です。本当に無知でお恥ずかしい限りですが💦ユニクロの赤ち…

冬に出産予定です。
本当に無知でお恥ずかしい限りですが💦
ユニクロの赤ちゃんの衣類について教えて頂けませんか😭

とりあえず肌着類をユニクロで揃えようと思いまして、
家着としてコンビ肌着と、最初のうちはドレスオールを準備しておけばいいと思っているのですが合ってますか?


そして、ユニクロの通販見ていて不思議に思ったのですが
ボディスーツというのも肌着ですか?
コンビ肌着ではなく、このボディスーツでもいいんですか?


また、カバーオールというものは新生児のうちから着れますか?それともドレスオールのスカート状態を卒業してから着せるものですか?💦


最後に、出産前に用意しておいた方がものとして、コンビ肌着、ドレスオール以外になにか必要な衣類があれば教えてください🙇‍♂️


たくさん質問してしまってすみません💦
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

ままり

メーカーによって呼び方が異なるものもありますが、ママリさんが仰っているのはこの画像ににてると思います♩
かばーも着れなくはないですが、おむつ替えが多い新生児期はドレスオールが楽でした!
よく動くようになったらドレスオールはおへそまで捲れるので、カバーオールがいいと思います!
カバーオールやドレスオールをそれぞれ買うなら、今は2wayオールを買うのがおすすめです!
すぐサイズアウトするので、50〜70cmの物を買うと新生児期から長く着れると思います🌼
ボディスーツも肌着として着せれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい画像まで貼っていただき
    ありがとうございます🙇‍♂️
    とても参考になりました!♡
    最初のうちは2wayオールを何着か用意しておこうと思います!ユニクロにはなさそうなので、今度アカチャンホンポ行った時に買ってきます😆

    • 1時間前
ママリ

肌着(コンビ肌着かボディスーツ)とツーウェイオールの組み合わせが一番オススメです

ドレスオールだと足をバタバタさせるとめくれあがるので冬だととくに冷えやすいです
新生児でもけっこう足動くので😂

ボディスーツも肌着です😊
私もユニクロでコンビ肌着とボディスーツ買ったんですが、コンビ肌着は股のボタンが夜間の薄暗い中だと分かりづらかったです…
なのでボディスーツばっかり着させてました(笑)

お部屋がすきま風とかなくて暖かいのであれば肌着とツーウェイオールだけで十分だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    2wayオールを購入することにします!
    足をよく動かす子なら下のボタン止めてあげればいいんですね👀

    ボディスーツ、デザイン可愛いもの沢山あるので着せられるとわかり嬉しいです😆
    今度ユニクロ行った時に買ってきます!✨

    • 1時間前
o

実際、正解はないので絶対にこれを着なきゃいけないっていうのはないです!なのでそこまで真剣に考えなくても大丈夫ですよ🫶

ボディースーツも肌着っぽいですねー!多分形の問題で呼び方が違うんだと思います!

冬はとりあえず寒いので長袖肌着は必要だと思います!その上にカバーオールみたいな服を着せます!

たまごクラブ、ひよこクラブの雑誌を買ってみてはどうですか?読み返せるし色んなこと書かれてるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    色々なショップで冊子を見ながら買えばいいかと思ってたのですが、実際はママさんたちは必要ないって言ってるものも結構載ってる気がして💦

    おうちでも肌着を2枚きせたほうがいいのでしょうか。それとも長袖肌着➕カバーオールですかね?

    たまごクラブは初期に買ったのですが、
    集中力がなくなり文字が頭に入ってこなくて💦いまだに全然読めてなくて…😭
    中期もそろそろ終わっちゃうし💦ちゃんと買って読んだ方がいいですよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

個人的には、ドレスオールより、カバーオールのほうが使いやすかったです☺️
ドレスオールだとたしかにオムツ替えはラクでしたが、抱っこしたときに上がって来ちゃったりして2ウェイオールやカバーオール、プレオールのほうが長く使っていました✨
そこは好みもあるかと思うので、どちらも使用してみて買い足すのがいいかなと思います🫶

ボディスーツも肌着です!首が座ってからのほうが安心できるので、首座り時期を見越したサイズを購入することをオススメします👍

カバーオールは基本的に肌着の上に着るものです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    2wayオールがなにかと使い勝手良さそうなので、何着か買ってみようと思います❣️

    ボディスーツは首が座ってから着せるものなんですね👀
    ユニクロだとガバッと前が開けそうなものもあったので、他の肌着と何が違うかよくわからなくて💦

    • 1時間前
さんまる

おめでとうございます🥰同じく冬生まれっ子です!
おうちがあったかいならコンビ肌着+ドレスオールで大丈夫です!室内寒かったりお外に出るなら短肌着とか羽織ものがある方が良きかもです🥹(コンビ肌着重ね着でもいいんですが私はボタンが面倒でした😂)

ボディースーツも肌着ですが股ボタンなのと長袖は温度調節難しいので寝返り期以降がおすすめです🥹
カバーオールは新生児から着れるんですがボタンが多いのでおむつ替え多い時期は面倒くさくなります!ただ娘は新生児期から足グセ悪くてドレスオールだとおむつ丸出しになってしまったので胎動が激しめな子でしたらカバーオールもご検討ください😂同じ理由でブランケットも蹴散らすので早々にスリーパー必要でした😂

あと冬のお散歩用に2サイズ上(服着せた上に着るので)のもこもこのジャンプスーツ買ったら結構良かったです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    お散歩できる時期でもまだ寒いので、重ね着させたほうがいいですよね💦

    おうちだと肌着は半袖でいいんですね👀
    2wayオールが良さそうなので、一旦それを買ってみることにします❣️

    外用の上着は必要か悩んでたので助かります🙏みてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ユニクロ肌着たくさんお世話になっています!1月生まれの子です。
ボディスーツもは首が座っている子が頭から着るタイプのものです!
肌着も普通の服もボディスーツというので素材感で物によっては普段着にしたり肌着にしたりしてます。
ボディスーツ自体は首が座ってなくても一応もしくは足元から着れるので着れないことはないのですが新生児期は個人的に前開きのコンビ肌着や半肌着が着せやすく活躍しました。

我が家はお腹の中の時から足がよく動く子だったので、ロンパース3着、2wayオール2着で生活してました😌
(インナーは暖かくなるまで半肌着+コンビ肌着でした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    ユニクロのボディスーツは、前開きタイプと頭から被るタイプがあると思うのですが、前開きタイプなら首座る前からでも着せられますかね?👀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前開きは首座り前から大丈夫です👌
    むしろ前開きボディスーツは首座り前の子用です!ただユニクロのボディスーツ前開き60サイズは店舗取り扱いありますが70サイズは一部店舗&ネットでしか取り扱いないです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずは生まれて直ぐに使う分だけ用意しておこうと思うので60で大丈夫そうですかね💦ありがとうございます🙇‍♂️

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

新生児期はほぼ寝てるので、
おくるみとか、タオルでくるんで調節してました。
エアコンなどで室温はある程度調整するでしょうし、最悪肌着さえあればなんとかなります🙆‍♀️
最低限だけ買っといて、実際にお世話をしてみて買い足していけばいいと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    なるほど、室内ではおくるみで対応すればいいんですね!💡
    外出できるようになってから色々用意した方が、どのくらい動く子かも分かるからよさそうですね👀

    • 56分前