
コメント

ままっち
保育園で働いていましまが、
コップ飲みは練習あるのみって感じですね🥹
ストローの方が簡単に習得できるみたいです。
娘も生後7ヶ月ですが、
コップは半分以上はこぼす、ストローはコップより飲めていたので今はコップをひたすら練習してます💪

はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月から乳児歯科に通ってます。(今は2歳です)
ストローのみはすぐ飲めるようになるので、お口のために先にコップ飲みを練習するよう言われました。(口ポカンなど防止にもなる)
まずはレンゲやスプーンですする練習をして、それができたらおちょこやペットボトルの蓋で飲めるように練習します。
それができてからコップに進むように言われてやりましたよ。
コップ飲みができてすぐストロー飲み出来ましたが、なるべくコップ飲みで飲ませるようにしています。
ご参考になればいいですが。
ママリ
コメントありがとうございます!
コップ飲みは練習させたら出来るようになるのですね✨
ストローは、どうやって練習させたら良いのでしょうか?
ストローマグで、ストローをくわえさせるのみで良いのでしょうか…?
ままっち
ストローもそんな感じですね!
最初はびちょびちょ覚悟で
娘は最初から何故か上手に吸えたのですが、最初はスッと入ってきたからかめっちゃ咽せました笑
効果あるかわかりませんが、私はよく娘の前でストローやコップで飲み物飲んで見て覚えて!って思ってやってます😂