※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin⭐︎str
ココロ・悩み

3歳と1年生の娘を持つママが、ワンオペ育児と仕事の両立に苦労し、イライラしてしまう自分に悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

3歳と1年生の女の子のママです!
私は自営業で旦那は普段家におらず基本ワンオペです、、
アラフォーの私は体力勝負
仕事もバタバタで仕事終わって2人迎えに行って
家事やらでバタバタなんですが、、
一年生の娘がどんどん生意気になり。
お利口な時はすごくたよりになるんですが、
なんでも言い返し余裕がない私はイライラしてしまいます
ダメだなと分かっていながら強い言葉で怒ってしまったり
そんな自分もすごく嫌で、最近娘との接し方がよくわからなくなってしまいました。
イライラしたくないけどイライラしてしまう
そんな自分が嫌になって落ち込んでの繰り返しで
疲れてきました。。
子供も大事な時期なのに可哀想ですよね
私もワンオペと仕事とわんぱく3歳で心身ギリギリなんです💦
みなさんどうしてますか?

コメント

ままり

うちも3歳息子、6歳娘で仕事しながらの子育てです。
どうしても年齢的に聞き分けが良い娘に頼りがちですが、息子にイヤな態度とったり、こちらの言い分を聞いてくれず主張ばかりされるとイライラしちゃいます💦
本当にしんどい時は、娘に「ごめんけどお母さんも人間だから!疲れたししんどいしイライラしちゃうから、お願いだから協力して!」とお願いしてます🥺
真剣度合いにもよりますが、案外「うん、わかった!」と頑張ろうとしてくれます。親として恥ずかしい限りですが…。

ママリ

うちは、一人っ子の年長なのですが
ここ最近まいにち子供の生意気な言い返し方で苛立ちケンカになります、、、、。
毎日こうだよ〜と言ったりしても強い口調でわかってる!とか何かと言い返してきて
ケンカしたいの?なんでそんな言い方しかできないの?と
怒りとあきれで頭がどうにかなりそうです😞
来年小学生なので色々と厳しくしすぎてるからかなるとこちらも反省してますが、、、それにしてもひどいです😞
どうしたらいいものか…