
7ヶ月赤ちゃんのリビングでの過ごし方について質問です。最近ズリバイを…
7ヶ月赤ちゃんのリビングでの過ごし方について質問です。
最近ズリバイをするようになったので、
ベビーサークルを設置した所、私や夫がサークルから
出るとギャン泣きするようになりました💦
バウンサーを使って料理や家事の間待っててもらうのも限界で、先日リビングにそのまま遊ばせてみました。
しかし絶賛舐めるのが大好きな時期で、壁や椅子やテーブルの足、床など、あらゆる所を舐めようとします😭
先輩ママさん方はこの時期から家事の間など、
リビングでどのように遊ばせていますか?
舐めるのは割り切って好きにさせた方がいいのか、サークルを買い足して広範囲を覆うか、、今現在120×160のマット分を囲っています😣
夫は綺麗に掃除しても何か落ちていえ誤飲するかもしれないとサークル派ですが、私は自由に動けた方がいいのではないかと思ったりします💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
サークルに入れてました!
180×200です!

はじめてのママリ🔰
サークル入れると運動発達の妨げになるとのことで、サークル買いませんでした
5.6ヶ月からハイハイですごく動き回る子だったので、リビングを徹底的に危なくないようにして、自由にさせてます😌

はじめてのママリ🔰
一人目はリビングで好き勝手させてましたよー!
小さいものだけ気をつけて、こまめにクイックルワイパーして、うろうろしてました👶🏻
ありとあらゆるものを舐めて免疫つけてくれ!と思って🤣

ソースまよよ
私も質問者様と同じ考えで、生活範囲を広げました。そのため、めっちゃ片付けと掃除をしました😅
一部屋にリビングの広間とキッチンがあるのですが、リビングの広間から出てこれないように広範囲にサークルを設置しました。プラス、キッチンに入ってこれないように、ゲート1つ設置もしました🙂↕️
添付写真は例えで、イメージです💡

はじめてのママリ🔰
キッチンだけ入れないようにして、あとは自由にしました🤣👍
掃除は毎日でしたが🤣

みみみ
テレビ台前と、ストーブにはガードつけてますが、あとは自由にさせてます😅舐めちゃうのはもう仕方ないのでゴミはすぐ掃除機で吸う、触ってほしくないものは高い位置へ置いてますね💦囲うのも限界があると思うので、自由にさせるのが1番かと思います😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
後追いで泣いたりとかはなかったですか?😣現在私の姿が見えていてもサークル外に出るとだめみたいで💦
はじめてのママリ🔰
泣いたりする時もあるけど毎回じゃないので大丈夫でした!
1歳ごろからサークルから出てますが、テレビ周りはガードして、キッチンにも入れないようにしてます!