
産後数カ月、メンタル的な調子が悪い気がします。落ち込む事が増えて、…
産後数カ月、メンタル的な調子が悪い気がします。
落ち込む事が増えて、小さなことでも引きずってしまいます。
ここにも同じ質問を何度かしてしまい、
この質問何度も質問されてますよね?切り替えたほうがいいと思いますよ
と書かれてしまい、自分でもわかっているのですが
ものすごく悩みやすくなり、ここで吐き出すことによって
心を楽にしている自分がいます。
焦燥感?みたいなものがでてきて
子どもといると楽しいけど疲れが溜まりやすい気もします。
産後今までポジティブだった人も変わったりしますか?
- トゥトゥルー(5歳4ヶ月)
コメント

ねね
同じです😭😭
ずーっと嫌な記憶を引きずって頭から離れないし、何気ない時にポワポワと思い出してまた自己嫌悪😮💨😮💨
色んなマイナスなことに関して検索魔になってます。同じ人いないかなってワード変えたりして😂😂
とりあえず生理が安定して卒乳してホルモンが整うまでの辛抱だと思って耐えてます🥲

はじめてのももこ🔰
そんなことコメントする方いるんですね💦
吐き出して楽になるならいくらでも吐き出していいと思います😊
わたしも1人目産むまでは超ポジティブ、明るいだけが取り柄で、常に外に出て活発な、自分は運がいい人間だと思っていました。
でも産後からメンタルぼろぼろです。ネガティブになりました。漠然とした不安感、できれば家でゆっくりしていたい、いろいろ考えすぎて疲れるし💦夜1人で泣くことも多いです。
子供たちのことは大好きで大切だけど、1人になりたいとおもいます。
昔みたいに心も体も元気になりたいなぁと思っていますがなかなか…😢
-
トゥトゥルー
優しいお言葉、本当にありがとうございます🥲
わかります。
私も考えすぎちゃうので家にいたいと思うようになってしまいました。独身時代の活発な自分はもういなくて、引きこもってたいし、何も考えたくないと思ってしまいます😓
なかなか元気になれないですよね🥲- 6時間前
トゥトゥルー
共感していただけて嬉しいです🥲
そうなんです、何気ない時に思い出して頭から離れないんです😭
全部ホルモンのせいですよね🥲子供はすごく可愛いけれど、このホルモンの乱れでメンタルがやられて笑えない瞬間があって子どもにも申し訳なくて毎日自己嫌悪です🥲
毎日お疲れ様です😭