義実家や親戚と外食する際、メニューを周りに合わせて決めることが多いのですが、選びにくさを感じることがあります。特に、他の人が選んだ料理に流されてしまうことがあります。どう思いますか。
義実家や、親戚と一緒にごはん屋さん行った時
メニューてどう決めますか?
私は、自分が食べたいものより周り見て決めてしまいます、、
この間は、旦那以外全員冷やし中華でした 笑
正直冷やし中華食べ飽きてたし
せっかくなら違うのにしたかったけど
なんと旦那以外(全員、女性)冷やし中華の流れがきてしまい
まあわたしも合わせるか、、になってしまいました😅😅😅
別に違うの選んでもいいだろうけど
選びにくくないですか?笑
思考が日本人ぽい、、笑
- ママリ
はじめてのママリ🔰
全然周りのこと気にしたことなかったです😯
いつも自分の食べたいもの頼んでます🤣
ゆずなつ
旦那と同じメニューを選ぶようにしてます😊
はじめてのママリ🔰
値段は気にします。(自分が旦那や周りより高すぎるものにならないように)
でも、内容は好きなもの食べます😋
ママリ
私も同じ感じでしたが、
いつからか疲れるからもういいやと思って食べたいものを食べてます🤣✨
ママリ
値段は大体みんなに合わせるかみんなより安いのを一応意識するけど、種類は自分が食べたいものを注文します!
義両親が食べな食べなー追加でデザートとかも注文しなーって言ってくれるので結果金額大きくなったりすることあるあるです😂(義理の兄弟夫婦も同じような感じ)
コメント