
別居中の女性が、娘のストレスや夫とのコミュニケーションについて悩んでいます。保育園や仕事を探すことを考えていますが、娘の不安も気になります。どう対処すれば良いでしょうか。
月曜日の夜に家を飛び出し、現在も別居しています。
内容は端折りますが簡潔にいうと約束を守らず私の嫌がることをわざとする。これは結婚前からのことで、それに感情を乱されたくないからです。
離婚すると言い指輪を置いて娘と出てきましたが、現実的に考えると別居の方が良さそう。
別居の末離婚になると思いますが。
今は実家にいますが環境の変化で娘にストレスを与えていることが目に見えて分かります。
落ち着か無い様子だし、夜泣いて起きたり、なにかキョロキョロしています。
今まで住んでいたアパートに帰ったところ、元気よく楽しそうにあそんでいて、実家に行こうと外に出たら車に乗りたがらなかったりと行動を見ると明らかに嫌そう。
主人にLINEをするも既読無視。
そちらはどうしたいのかということ、娘の落ち着いて過ごせる環境が欲しいということを伝えていますが答えてくれません。
私も悪いのはわかりますがそこではなくて、どういう動きをしたらいたと思いますか?
私が今考えているのは保育園を探して仕事を探す。
ただ保育園も娘にとってはストレスだと思うので考えもの…
私と離れると泣くんです。
かと言って何もしないのは不安だし😥
再構築するとして返事がなければ会うこともできず話し合えません。
アパートで帰宅を待ってればいいんでしょうけど、自由になりたいというようなことを喧嘩の始まりに言っていたので、それもそれでどうかな?と。
皆さんならどうしますか?
- まめ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
養育費より婚姻費用のほうが多く貰えるので離婚でなく別居を選びます!
その間に職も探し、求職枠で保育園にいれます!
まめ
ありがとうございます!
私もそれを考えていました。
それが一番利口ですよね😮💨