※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の息子が夜に起きて動き回るのは夢遊病でしょうか。何か対策はありますか。

この2週間ぐらい
2日に1回、1年生の息子が夜起きます。
はじめは成長痛かと思っていたら
寝ぼけて動き回る感じ
怖い夢を見てる感じで少しオドオドしたりとか
とにかく動き回って
何してるの?〇〇って呼びかけると
え?って言うけどまた動く感じです。
5分ぐらいしたらだいたい落ち着いて
またすぐ寝るんです。
夢遊病ですかね?
夢遊病は何かできることありますか?🥲

コメント

ママリ🔰

わたし自身が小学生のころ夢遊病だったみたいです笑
といっても診断はうけてないですが、
親からはマジで怖い!!!と言われ続けてました😇特に何もしなかったんですが、気がついたら無くなりました!
自分では全く自覚ないのに、ベッドから降りて部屋の中ふらふら歩きまったり喋ったりしてたそうで😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな感じです!
    ベッドから降りて歩いたり
    また乗ったりを繰り返して
    よくわからないことをしてます🥲
    そのうち落ち着くんですかね😥

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    親からしたら心配ですよね💦
    調べたら、ほとんどが思春期までに治るみたいです😳
    こけないように床に物おかないとか、そういう対策するぐらいしかないんですかね😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだろうと不安になります。
    ありがとうございます、対策します😭

    • 3時間前