※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

この夏、風邪をひいてから体力は戻りつつあるのですが、気力が一向に戻…

この夏、風邪をひいてから体力は戻りつつあるのですが、気力が一向に戻りません。
無理のない範囲で出かけて気分転換をしたり、家の中でも毎日スクワットをしてみたり、ストレスが溜まらない程度に1日の中で食事に玄米を取り入れてみたり、ミネラルサプリを飲んだり、生理不順もあったのでホルモン剤も飲んだりとここ数ヶ月いろいろやってきたのですが、どうにもやる気が出なくて。
仮にも3月から、外出先での体調不良が不安でセルトラリンという抗うつ薬を飲んでいて、不安もなくなってそのおかげで元気になってきて6月位までは安定して過ごしていました。
同じく3月ごろから夜も自分の力ではなかなか眠れず、デエビゴという睡眠薬も服用して夜も割とちゃんと寝て朝にも薬は残らないような感じで良いバランスが取れていたと思います。
ところが最近、外に行くのも周りからの刺激が嫌で結局あまり行かなかったり、子供たちの騒ぐ声が苦痛で頭が痛くなったりイライラしたり、眠っても見た夢を全部覚えていたり、その夢も誰かから逃げたり急いでいたりうまくいかなかったりという感じで今はとてもバランスが悪いです。
スクワットをしたり玄米を食べたりする事はむしろやりたくてやってることなのでそんなに大変では無いのですが、子供たちに心配される位今の私は気力がわかなくて体もあまり動かないので、どうにかしたいと思っています。
これが病的なものなのか、夏の疲れが出ているだけなのか、精神科で相談すべきことなのか、体質改善でどうにかなることなのか、どうしたらいいのかわかりません。
同じような経験をされた方、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひコメントで教えてください。
今月までは自分の好きなように休んだりもできていましたが、来月から毎日ではありませんが結構な頻度で外に出かける仕事も入っているので、元気に過ごしたいです。

コメント