
コメント

はじめてのママリ🔰
私の時は、そこに住む契約をした書面が無いとダメでした💦
なので、半年間くらい住んで無いのに家賃払ってました😂
激戦区だったので、地域によると思いますが💦

あー
賃貸契約して契約書があれば申し込みできるところやがっつり住所移した後じゃないと申し込みできないところもあります。
はじめてのママリ🔰
私の時は、そこに住む契約をした書面が無いとダメでした💦
なので、半年間くらい住んで無いのに家賃払ってました😂
激戦区だったので、地域によると思いますが💦
あー
賃貸契約して契約書があれば申し込みできるところやがっつり住所移した後じゃないと申し込みできないところもあります。
「入園」に関する質問
3歳から(年少)から保育園に入れた方いますか? また、その際は入園前に母子分離の練習(幼稚園のプレなど)を していましたか? 子どもたちを1歳児(ほぼ2歳)、3歳児(3歳半)で保育園入園させる予定です。 それまでは自宅保…
育休1年って 育休入ってから1年じゃないんですか!? 生まれてから1年なんですか!? めちゃくちゃ勘違いしてました。 4月入園で保育園探そうと思ってたのに生まれた2月から入れなきゃいけないってことですよね!? …
保育園 麻疹感染について モヤモヤするので詳しい方教えて欲しいです 2歳の娘が保育園の一時預かり制度を使っており 月曜に登園 火、水お休みの木曜登園 お迎えに行くと感染症ボードにツラッと 木曜日付ではしかと書い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに持ち家だったら、土地を所有している書面とか建物建てる契約してる書面とか、そんなものが必要でした!