
妊娠中期に出血があり、止血剤をもらった方にお聞きしたいのですが、出血が続く場合は再度病院に行くべきでしょうか。
妊娠中期に出血があった方にお聞きしたいのですが、止血剤とかってもらってましたか?
今日、出血があったのですが、原因が子宮入口のびらんからの出血と言われました。
行ったときには、もう出血は止まってるからといわれたもののなんか薬みたいなのを塗られてそれがまた激痛で激痛で痛くて動いてしまったんです。それで再度出血したのか、帰ってきてからもずっとほんの少し出血が出てるのです。
特に安静の指示もなければ、なにか薬を出されたわけでもないのですが、続くようなら病院にまた行く形がいいんですよね?
止まりそうな気がしてるのですが…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

りっか
22週から定期的に出血してました。
原因は子宮口付近のポリープだったそうです。(妊娠前はなく、出産後にはなくなっていた)
最初は鮮血だったのもあり、とても焦りましたがあとは赤黒い感じのものが33週まで定期的に出てました。
(妊婦健診以外で1度受診)
とくに止血剤は処方されませんでした。
立ち仕事を頑張ってしまった日や、
残業がある日は連続して出血してました。(少量)
あまりにもずっと出てたのと
胎動がちゃんと感じられてたので
そこまで神経質にならなくても大丈夫と言われた言葉を信じて
妊婦健診程度しか診てもらわなかったです💡
産休に入ってからはピタッと嘘のように出血が止まったので、はたらきすぎだったのかな?😅
問題ないよと言われていれば
無理のない程度で日常生活送っていいかと思いますが
胎動の有無には敏感になってた方がいいと思います☺️
ご無理なさらず!!
はじめてのママリ🔰
ですよね。私特に働いてないのですが、多分昨日お通じを頑張ってしまってびらんをおこしてるって言われたので、お通じが出やすくなる薬を定期的に飲むように言われました。
よく動きすぎるととか頑張りすぎるととか聞くので、そういうのはあるのかもしれないですね。
私の場合はよくわからないです。特になにか頑張ったわけでもなく…😭
わたしも胎動がきちんとあったので、赤ちゃんは大丈夫かなって思ってました😿
問題ないと言われたのですがなんせ心配症なので、敏感に胎動とか
出血もなってると思うので、出血が落ち着くまでは胎動の有無は本当に観察しないと駄目ですね😢