※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

愛情不足だと思うんですけどどうしたらいいでしょう。5歳の息子をシン…

愛情不足だと思うんですけど
どうしたらいいでしょう。

5歳の息子をシングルで育てています


実家に住んでいますが
全てのお金も折半ですしお給料も高いわけでもなく

週1から2の休みです

週1の休みの時は土日も仕事なので
元旦那さんに息子を頼んでいます

息子もパパが大好きなので嫌がる事はありません

土曜日は保育園を利用していて
夜は金曜と土曜だけ仕事をしています

毎日16時半から17時半頃に迎えに行き
帰ったらお風呂に入り
ご飯を済ませて食器を洗い洗濯物を干して
あっという間に寝る時間です


実家に住んでいますが
母もシングルです

そして私の姉が育児放棄をして
姪っ子の面倒を全く見ずに連絡も取れません
連絡が取れたかと思えばふらっと実家に来て
また姪っ子を置いてどこかへ帰ります


その姪っ子を母がメインで私がたまに面倒を見ています


母は姪っ子の事を我が子の様に可愛がり
仕事が休みの日は遊びに連れて行きますが


母は男の子を育てた事もないし接し方が分からないのか
ヤンチャだしまだ小さいという理由で
あまり構って貰えずあまり懐いてもないです


そのせいかばあばの事嫌いだもんね
普通じゃないなど言われた事があります。


私が夜仕事の時は母に見てもらっているのですが
姪っ子も構ってくれずに母も構ってなさそうです。


母に何度もあなたは姪の母ではなく
おばぁちゃんだし
私の息子のおばぁちゃんでもあるから
平等に接して欲しいと言いますが
自分では平等に接していると言います


息子は5歳ですが寝る時や暇な時
お気に入りの毛布を常に持っているし

寝る時は口をチュパチュパして居ます。

多分愛情不足ですよね??

実家を出て2人で暮らしたいと思いますが
給料は全て合わせて18万くらいです。


どうしたら愛情伝わりますか?
ママママが酷く常に呼ばれます
常に着いてきます

いつもはほぼ呼ばれたら行くし
着いてきてもあまり気にしませんが
自分に余裕がない時は怒ってしまうし
それ以外にも毎日沢山怒ってしまいます。
反省の毎日です。



どうしたら愛情伝わりますか?
ママと2人で遊ぶ時間が欲しいとさっき言われて
家に帰ってから色々な家事をする前に
20分でも2人で遊ぶ時間を
作ろうと考えています


もちろん仕事が休みの日は何かしら
遊んでいます
例えば公園に行ったり
ゲームセンターに行ったり
雨なら家で折り紙や塗り絵ブロック
バスボム作ったりスライムを作ったり


他に私にできる事は何があると思いますか?
自分が情けなくて仕方ないです

長くなり文章もおかしいですが
アドバイス頂きたいです。



コメント

@u🌻目指せマイナス10㌔

十分、愛情を注いでいると思います。
お気に入りのものをずっと持ち歩くのが愛情不足とは感じません。
我が子もそうです。

実家にいて姪っ子メインで見られるなら、嫌だなってとても思います。
私なら出て行っちゃうかも…
そのお給料なら、安いところに住めれば何とかなる金額だと思います。

大丈夫です、愛情不足なんかじゃないですよー!
5歳ならまだギュッと抱きしめても嫌がられない年齢だと思います。
長男はもうギューとすることはないですが、下の子たちには「ぎゅーしよ!」と言って両手広げて受け止めることあります。
それだけでも十分愛情は伝わってますよ✨

ママリ

変な意味ではないです。夜の金曜土曜の仕事は夜職ではないですか?
月18万あれば県営・市営に入ってさえしまえば楽勝の生活が始まりますよ。
節約すればかなり貯金もできます。
怒るっていうのが結構怒鳴る感じならそうではなくて毎度色んな事情に対して失敗を成長だと思ってしっかり説明して「すごい!これでまた一つ賢くなったね!◯くんどんどん色んな事覚えて行ってママが言わないでも何でもできるようになっていってる!」とか言うと子供はもっと凄い所見せたくて色々な事少しでもできるようになろうと頑張ってくれてその結果自然と怒る回数も減るって感じになっていくと思います。
愛情は1日に何度もハグして可愛い大好きって伝えてたら十分だと思います。