※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか
子育て・グッズ

長時間の寝かしつけに苦労しており、夫が帰宅しないため頼れない状況です。生後7ヶ月の子どもが夜中に何度も起きてしまい、他のママさんの対処法を知りたいです。

長時間の寝かしつけ。寝たと思ったら泣き起きで、んもう!知らん!泣いておけ!!!って気持ちなる自分に嫌な気分になりつつもどうしよう。。となります。
夫は日付跨いで帰ってくる残業続きで頼れません。
なんで寝てくれないのーーーーーーーーー
そんな時は他のママさんはどうしてますか

寝たフリしても切なげに泣きながらくっついてきて心苦しくなります。
夜中3-4回起きてるから正直余裕ないです。生後7ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も赤ちゃんの時同じ感じでした!(もっと回数起きてました)
旦那深夜帰宅も同じです!1人で辛いですよね💦
私はもう、乳飲めば寝やすい子だったので即添い乳してました😅
寝かしつけも時間かかって諦めて遊んでから寝かせたり、どうにもならないとかは乳飲ませながら抱っこゆらゆらしてました😂爆

  • いるか

    いるか

    コメントありがとうございます、うちも乳飲めば寝やすい子ですがこんな頻回に飲んでていいのだろうかと控えようかと思ってましたが寝てくれることが一番ですよね、私も即添い乳します!!乳空っぽですが😂

    • 6時間前
りんご

めちゃくちゃわかります。。
同じでした!ほんとうに抱っこも疲れるし、自分の時間と体力は無くなるしで泣けてきますよね😭
もう泣いとけー!泣き疲れたら寝るだろー!って夜中の暗闇の中放置でトントンだけしてたら2時間泣きっぱなしでした😇😇
なのでそれからは気合いで抱っこして寝かしつけ、自分が楽になるような寝かしつけグッズに課金しまくりました笑
で、ある日突然夜通し寝るようになりました。
当時はほんとうに辛かったですが、終わりは絶対に来ます!乗り切れる事願ってます🥺

  • いるか

    いるか

    励ましのお言葉ありがとうございます、たしかに終わりは絶対に来ますもんね😭重くなってきて抱っこもほんとしんどいですよね、私も課金とか寝かしつけの見直しをして踏ん張ります!

    • 6時間前