同居…主人・私・子ども達(2人)・義祖母・義父・義母・義弟という家族構…
質問のカテゴリーがわからないので、こちらに失礼します。
同居…主人・私・子ども達(2人)・義祖母・義父・義母・義弟という家族構成です。
今年の7月23日に義祖父の初盆があります。
その頃には私も臨月(37w)になります。
前日の22日は子どもの行事で21:30頃まで参加、23日の朝も行事の後片付けをしなくてはいけません。(役員のため)
23日は10:00から家でお経をあげる。
→終わり次第、お寺(車で5分程)に塔婆をあげに行く。
→その後、初盆に呼んだ方全員で、家から30~40分の所へバスで移動し食事をする。
→終わり次第帰宅し、片付け。
という日程の予定です。
臨月ということもあり、参加について悩んでいます…。
主人には『参加するなら、何があってもおかしくないのでバス移動ではなく、自家用車で主人・私・子ども達は移動したい。』と伝えました。
ですが、義父は「気にせずにバスに子ども達を乗せたらいい。心配ならお前達だけ車で行ったら?」と…。正直、義父母に子ども達を預けるのは心配です。
また、病院(産院)まで家から50分…食事をとる所とは反対方向なのでその事もあり、参加を渋ってしまうのです。
「家族なんだから参加するのが当たり前」と言われます。
子ども達も一緒で、当日子ども達の面倒を見るのも私1人です。(主人とはテーブルが違うため。お葬儀後の食事会でも、私と子ども達はお膳が付かない家族席(御手伝いを頂いた方々と同じテーブル)でした。同居している他の家族はお膳付の席です。)
日程なども、義父が家族に相談もなく、去年のお葬儀後に決めてしまいました。
義祖父の初盆に参加するのが嫌なのではなく、何というか…臨月で協力も得られずの状態で、破水などしたら…という心配?不安?が先に出てきてしまい、モヤモヤしているのです。
家に残っていても、病院まで送迎してくれる人もいないし(地元のタクシー会社には、責任がとれないのでと断られています)、食事会場で子守りをする人がいないことが不安です。
自分で子どもを見る事ができなくなると、義父はすぐに主人の叔母やいとこに子ども達を任せてしまうので、申し訳なくなってしまうし。
どうしたらいいものか、迷っています…。
- りーまーmama☆(7歳, 12歳, 14歳)
りーまーmama☆
わかりにくい文章、長々とすみません😢⤵⤵
けいちゃんママ
お医者さんにちょっと心配なのでその頃は家でゆっくりしているように言われた、とかはどうでしょうか?
無理すると入院になると。
臨月になるといつ産気付くか分からないのにあまり朝早くから夜遅くまで外出したく無いですよね。しかも、準備や後片付けまでしなくてはいけないなんて、、、
出来るだけ40週までお腹にいて欲しいので無理はしたくないですよね。
-
りーまーmama☆
コメントありがとうございます✨
あまり無理したくないことも義父には伝えました。ですが、「前日の子どもの行事に参加するなら大丈夫でしょ。家族なんだから参加するのが普通。」と言われました…。
前回の出産が帝王切開のため、産気付いた際、子宮破裂の危険などがあると聞き不安もあります。
参加したくない訳ではないのに、「家族なんだから」と連呼されるので、無理をしてでも参加せざるを得ない状況です…😢- 6月13日
けいちゃんママ
家族なんだから、法事などは欠席しても、と思いますが、、、
前回、帝王切開だったんですか?
4年経っているとはいえ不安ですね。お腹の傷は見てわかりますが、子宮の傷がどうなっているかなんて見えないし、詳しくは調べていないだろうし、余計に不安ですね。
法事のお手伝いって、経ったり座ったりに加え、親戚に対しての気遣いもありただでさえ大変で、妊娠中でしかも前回帝王切開の37週目だなんて。。。
義父も、優しくないですね。
家族だからこそ、死んだ人の行事ならば欠席しても構わないとおもいます。
私の祖母が昨年亡くなった時、安定期に入ってましたが、新幹線でも6時間くらいかかるので来なくていいと言われました。
弟も子供が三人いるのですが、大変なのでお嫁さんと子供たちは不参加で弟だけの出席だったみたいです。
家が違えば考え方も違うといって仕舞えばそれまでなのでしょうが、もう少し生きているものに優しくして欲しいですね。
せめて、お手伝いを免除してもらうことは出来ませんか?
お医者さんも相談したら何か策を下さるかもしれません。最悪、お子さんの行事のあと体調悪いってことで1日2日入院でも出来たら、とか思うのですが、上のお子さんもいらっしゃるからなかなかそうもいかないですよね。
旦那さんはどう考えてるのでしょうか?
-
けいちゃんママ
ごめんなさい。別窓を上げてしまいました、、、😥
- 6月13日
-
りーまーmama☆
お気になさらないで下さいね😊お返事頂けるだけでありがたいので❤
2人目とは5歳離れての出産となります。
義父は、私から見てですが…優しいところはあるものの、見栄っぱり、自分勝手な所があります。
義祖父の保険金が入ったのもあってか、次から次へと新しいものを買ってきたり、以前よりは少なくなりましたがパチスロに行っていたりして、お金を湯水のようにつかう人でもあります…。
義父も義母もクセのある人で、お手伝いの免除は難しそうです。
主人は「親父も母ちゃんも、聞く耳持たないから言っても無駄になる。自分達(義父母)では子ども達も見てられないから、叔母ちゃんやいとこに頼ることになるだろうし、行かなきゃ行かないで文句言うだろうし…熱とか、体調不良とかなら仕方ないだろうけど」と煮え切らない状態です。- 6月13日
-
けいちゃんママ
うーん、、、
旦那さん、煮え切らないですねー。
いっそのこと、熱が出て臥せってしまえば、と思いますが、一人で家に残されても心配ですよね。その時は旦那さんが残ってくれたら安心ですが、無理ですよね。
義父、義母ともに、親族への見栄があって、嫁が来ないだなんて許されないんでしょうね。来ても手伝わないも。
安静にすることが出来、法要だけで帰れたりすると良いのですが。- 6月13日
-
りーまーmama☆
主人は元々争い事等、めんどくさいことにはできる限り関わりたくないタイプなので、今回の事に限らず煮え切らない返答が多いです😓
仕方ないというと義祖父に申し訳ないのですが、なるべく身体の負担にならない程度のお手伝いをしようかと考えています…。- 6月13日
-
けいちゃんママ
面倒だといっても、自分の妻子のことですのにね。もう少し義両親との壁になってくれたら良いですね。
法事の当日は、少しでも体調が悪くなったら別室にて横になったりして体を休めることができたら良いですね。
妊娠は病気ではないけれど、通常とは違って無理は出来ない体なので無理はなさらないでくださいね^_^- 6月13日
-
りーまーmama☆
義母の気分屋や義父の身勝手さをずっと見てきているので、主人からしたら面倒でしかないのはわかっているつもりなんです。
普段の会話も主人を挟んでの会話なので⤵⤵
ご心配、お心遣いをありがとうございます❤
話を聞いてもらい、少しスッキリしました☺- 6月14日
コメント