※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供が保育園に持って行くハンカチポーチをなくすので困っていま…

年中の子供が保育園に持って行くハンカチポーチをなくすので困っています。
そもそも私が預かれば良かったのですが、自分で持っていたいというので管理は任せていました。

お盆明けに失くしてしまい、毎日持って行くものなので仕方なく新しいのを買ったのに今度は1週間程で失くしました。
最初は保育園に忘れてきた!と言っていましたが問い詰めたら「どこにいったかわからない」と言われました。
こういう時、皆さんならまた新しいのを買いますか?


物に執着あるのかないのかよくわからない子です。
たとえば2年使って穴が空いたプールバックを処分するときは泣いていましたが、去年の誕生日に買ったおもちゃは流れで夫が「片付けないなら捨てるぞ!」と言った時にはヘラヘラして「別にいいもーん」という感じでした。
その後捨てたフリして夫が自室に隠しましたがケロッとしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中だとまだ
物を管理って難しいんじゃないですかね?💦

うちは年長ですけど
保育園の行き帰りは落とさないとように、
落としたらすぐ気づけるように
一応気にして見てます!

保育園で紛失してるなら
名前書いてあれば本来なら戻ってくるはずなので
もしかして盗難ってこともありませんか😱