※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ADHDでもできるパート…何がありますかね?私は、診断は受けた事ありませ…

ADHDでもできるパート…
何がありますかね?

私は、診断は受けた事ありませんが、おそらくADHDです。
昔から集中力がなく、物覚えが悪い。何かしている時に話しかけられるとパニックになる。
物ごとを順序良くできず、全部中途半端…な感じでした。
大人になり、たぶんADHDなんだろうな.と気がつきました。

今まで、バイトや仕事ではあり得ないような失敗ばかりしてきており、
例えば
・脱毛サロン…手順を覚えられずお客様に肌トラブルを起こす。

・コンビニ…コーヒーメーカーを壊す。お弁当を爆発させる。
トイレを壊す。クレーム多発。

・銀行窓口…お客様に違う人の通帳を渡す。大クレーム。

って感じです。
ありえないですよね…
ちなみに、個人経営のお菓子屋さん、個人経営の雑貨やさん、おじちゃんばかりの小さい会社の事務は、すごく余裕をもって働けて、クレームも無く私と会話する為に通ってくれる人もいました。
また、単発バイトしたお菓子のパック作りは、転職か?!
って位楽しかったです。
ただ一日中黙々と一人で組み立てるだけ…です!


こんな感じなんですが、今仕事を探しており、他にこんなのもオススメだよーとかあれば教えてください。
とりあえず、上記から、看護、介護、保育…のように人に被害が出る事と、忙しい職場はパニックになるので辞めた方が良いなーとは思ってます😭

コメント

くろみ

工場とか、コールセンターとか、単純作業の仕事はどうでしょうか?

紫蘇紅茶🔰

そうですね。
単発バイトのお菓子のパック作りが楽しかったのなら、大きな工場での勤務はいかがでしょうか?大きいところだとマニュアルがしっかりしてるところが多いのでアクシデントが少ないかなと思います。

以前派遣で3ヶ月働いた大きめの工場だとライン作業や単純作業ばかりでした。ひたすら商品カットやひたすら商品を詰めたりしました。ライン作業だと慣れるまで大変ですが慣れると単純作業だし、マニュアルがしっかりしてるところだと安心して仕事できるかなと思います。

また、小さい工場でパートしてましたが、複数のことを任せていただいて楽しかったですが、お勧めはできないなって思います。

工場によったら、何でもかんでも複数の作業を任されてしまうことや、日によって違う作業を任せられることもあるので、面接時にどういう仕事なのか聞いた方がいいかなと思います。

ママリさんに合う仕事が見つかりますように。

ままり

倉庫作業してます!
長年接客してましたが、やっと自分に合った仕事見つけたって気がしてます😭✨
作業の手をとめられるのがストレス過ぎて接客してる時はずっとイライラしてましたが、倉庫内作業は手を止められることがほとんどないのでかなり快適です😭

はじめてのママリ🔰

工場などいかがですか?

ママリ🔰

介護は結構マルチタスクなのでADHDの方は苦労されてます。

以前派遣で内職の内容を倉庫に出勤してやる仕事がありました!

単純作業で簡単です!