※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に行かせたいのに入れなくて、幼稚園に入れてお仕事されてる方い…

保育園に行かせたいのに入れなくて、幼稚園に入れてお仕事されてる方いらっしゃいますか?
どうやっても保育園に入れそうにないです
頑張っても頑張っても無理です
気持ちのもっていき方を教えてください

コメント

ママリ

お子さんは何歳ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年3歳になります。

    • 54分前
  • ママリ

    ママリ

    3歳になるのですね✨
    近くに「認定こども園」はありませんか?幼稚園という名前のところも「こども園」とあれば、入れます!
    3歳になると1号認定が受けられるので、3歳になった翌日か翌月から(園によって違う)、無償化で預けることができますよ!
    就労関係なく預けられます!
    就労している場合でも、新2号認定の申請をすれば、自治体から補助金がでるので、園の「預かり保育」の時間帯の補助がでますよ!

    1号認定は園との直接契約になるので、希望の園に「1号の枠の空きがあるかどうか」聞いてみてください!

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでる市に認定こども園がなく、隣の市にはあるようですが、市外からの受け入れはしてないようで…

    • 43分前
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦
    認可外の保育園などはどうでしょうか?
    市の保育料よりも安い場合があるので、良かったら見てみてください!

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可・認可外合わせて第10希望まで入園申請してるんですが、ずっと落ち続けていて。
    転勤族+保育園激戦区なのでなかなか難しそうです。
    気持ちが落ちているので、優しいママリさんの回答に泣きそうになっています。
    アドバイス本当にありがとうございます。

    • 35分前
  • ママリ

    ママリ

    激戦区だとほんと大変ですよね💦
    もう働かれていますか?
    まだ働かれていないのであれば、
    託児付きの職場などを探すのも手だと思います!

    または一時保育を利用しながら就労は中々厳しいと思いますが、そーゆうとこ加点がつくのであれば試してみる価値があるかもしれません!

    1番の近道は1号認定かなと思ったのですが😱
    あまりお力になれずに申し訳ないです😭

    • 17分前
さっつん

フルタイムで仕事しながら幼稚園通わせてましたよー!
月一くらいで行事があるのと、預かり保育が休みの期間があるのでその辺どうにかなれば大丈夫です!
今どき預かり保育を充実させる方向に幼稚園も変わってきてますので、絶対無理ってことは無いはずですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育があまり充実してないので、なかなか厳しそうです。
    お迎えに合わせて短時間勤務になるので、あまり働けず…

    • 48分前